トップ OSS紹介 Ceph

Ceph

NRIのOpenStandiaが提供するCeph 最新情報

バージョンアップ情報

Ceph情報

Cephとは

Ceph(セフ)は分散オブジェクトストレージ機能を提供する、オープンソースのストレージソフトウェアです。分散したコンピュータ上に配置したストレージ領域を1つのクラスターとして扱います。クラウド環境構築のためのOSSを集めた、OpenStackでは、Cephを使ったストレージを採用することが多く、OpenStackユーザへの調査では半数以上のユーザが、OpenStackのブロックストレージコンポーネント「Cinder」のバックエンドとしてCephを採用しているという報告がされています。また、CNCFがホストしているクラウドネイティブな分散ストレージを提供するRookも内部でCephを利用しており、分散ストレージにおいてCephは利用者の多いプロダクトだと言えます。

主な特徴

Cephは4つのコンポーネント(デーモン)から成り立っています。

  • Ceph Monitor (ceph-mon)
  • Ceph Metadata Server (ceph-mds)
  • Ceph OSD (object storage daemon (ceph-osd))
  • Ceph Manager (ceph-mgr)

クライアントは、上記の4つのコンポーネントと相互に連携しながら動作します。 Cephはストレージデータへの柔軟なアクセス方式を提供しています。Cephは次の3つの外部インターフェイスを備えています。

Cephの外部インターフェイス

  • オブジェクトストレージという名前の通り、オブジェクト単位でのアクセスを可能とするゲートウェイ(RADOSGW)で、Amazon S3 RESTFull API や OpenStack Swift API と互換性のあるインタフェースを提供しています。
  • ブロック単位のアクセスを可能とするブロックデバイス(RBD)
  • ファイル単位でのアスセスが可能なPOSIX互換のファイルシステム(Ceph FS)

クライアントは上記3つのインターフェイスを使ってクラスタストレージにアクセスすることが可能です。

動作環境

ハードウェア動作環境

Ceph(17.2.z Quincy)のMinimum Hardware Recommendations(最小スペック)

Process

Criteria

Minimum Recommended

ceph-osd

Processor

1 core minimum

1 core per 200-500 MB/s

1 core per 1000-3000 IOPS

RAM

4GB+ per daemon (more is better)

2-4GB often functions (may be slow)

Less than 2GB not recommended

Volume Storage

1x storage drive per daemon

Journal

1x SSD partition per daemon (optional)

Network

1x 1GbE+ NICs (10GbE+ recommended)

ceph-mon

Processor

2 cores minimum

1x 32-bit ARM dual-core or better

RAM

2-4GB+ per daemon

Disk Space

60 GB per daemon

Network

1x 1GbE+ NICs

ceph-mds

Processor

2 cores minimum

RAM

2GB+ per daemon

Disk Space

1 MB per daemon

Network

1x 1GbE+ NICs

OS動作環境

Ceph 17.2.z (Quincy)

Distro

Release

Testing

CentOS

8

A

Debian

11

C

Ubuntu

20.04

A

OpenSUSE

15.3

C

Testingの意味

A: Ceph はパッケージを提供し、パッケージ内のソフトウェアに対して包括的なテストを行っています。
C: Ceph はパッケージのみを提供します。これらのリリースではテストは行われていません。

Cephのライセンス

CephはLGPL2.1ライセンス及びLGPL3.0ライセンスによるデュアルライセンスのオープンソース・ソフトウエアです。LGPLライセンスの特徴は、次のようなものです。

  • 私的組織内部や個人で(private)利用するにあたってのソースコード改変、再コンパイルには制限がない。
  • LGPLで頒布されたプログラムを再頒布する際にはソースコードを公開する必要がある。

オープンソース年間サポートサービス

OpenStandiaではOSSを安心してご利用いただけるように、オープンソース年間サポートサービスをご提供しております。
サポートしているOSSは下記ページをご参照ください。

お気軽にお問い合わせください

関連OSS

  • Rancher

    Rancher

    ランチャー。Rancher Labsが主導となって開発しているKaaS(Kubernetes-as-a-Service)を実現するプロダクトで、Multi-Cluster Kubernetes Management を行うためのOSSです。

  • Kubernetes
    サポート対象

    Kubernetes

    クーバネティス。Dockerをはじめとするコンテナ化されたアプリケーションの展開、スケーリング、管理を行うオープンソースのプラットフォームです。

  • Apache Kafka
    サポート対象

    Apache Kafka

    アパッチ カフカ。分散ストリーミングプラットフォームです。

  • Apache Hadoop
    サポート対象

    Apache Hadoop

    アパッチ ハドゥープ。Java言語で実装された大規模データの蓄積、分析を分散して処理するフレームワークです。

オープンソースに関する様々な課題、OpenStandiaがまるごと解決します。
下記コンテンツも
あわせてご確認ください。