トップ OSS紹介 LibreOffice

LibreOffice

NRIのOpenStandiaが提供するLibreOffice最新情報

LibreOffice情報

LibreOfficeとは

LibreOfficeとは、世界中で広く使われているオープンソースの高機能オフィススイート製品である「OpenOffice.org」の派生プロジェクトおよび製品です。

2010年1月、Sun Microsystems社がOracle社に買収されたことにより、「OpenOffice.org」の主要開発メンバーが独立した新組織「The Document Foundation」を立ち上げ、派生プロジェクト「LibreOffice」が誕生しました。2011年1月には、初の安定版「LibreOffice 3.3」がリリースされています。
「LibreOffice 3.3」では、「OpenOffice.org 3.3」の機能に加え、新たに開発された機能も加っています。

LibreOfficeは、Windows、Linux、Macのマルチプラットフォームに対応したオープンソースプロジェクトとして開発されています。
LibreOfficeは、オフィス統合環境の標準的ソフトといえるMicrosoft社の「Microsoft Office」と高いデータ互換性を持ち、「Microsoft Office」のワードやエクセルのファイルの読み込み、修正、保存などができます。また、OpenOffcie.orgで作ったファイルを、「Microsoft Office」のワードやエクセルが読み込み可能なファイル形式で保存することができます。
LibreOfficeは、文書作成・表計算・プレゼンテーション・図形描画などのソフトウェアで構成され、「Microsoft Office」と類似した操作性や機能も備えています。

LibreOfficeは、「OpenOffice.org」と同様にオフィスドキュメントのフォーマットにOpenDocument Format※(ODF, OpenDocument Format for Office Applications)という共通規格を採用しています。この規格が2006年にISO(国際標準化機構)に認定されたことから、数多くの海外の政府機関、自治体が「OpenOffice.org」を導入しています。
近年、日本でもコスト削減などを目的として企業や自治体での「OpenOffice.org」導入事例が増えていますが、今後は「OpenOffice.org」の派生プロジェクトLibreOffice導入実績も増えていくものと思われます。すでに、「OpenOffice.org」を導入している福島県の会津若松市では、LibreOfficeの試用も開始されています。

LibreOfficeの現在の最新バージョン(GA)は、LibreOffice (安定版) 5.1.6、LibreOffice (最新版) 5.2.3、5.2.4 です。(2017年1月現在)

※OpenDocument Format(ODF, OpenDocument Format for Office Applications)とは、XMLをベースとしたオフィススイート用のファイル形式。特定のベンダーに依存しないオフィススイートのためのファイル形式としてOASIS(構造化情報標準促進協会)がOASIS標準として認定。2006年には国際標準化機構(ISO)と国際電気標準会議(IEC)により国際標準(ISO/IEC 26300)として認定された。日本でも、2010年に日本工業規格JIS X 4401:2010として規格化されている。

主な機能

主な機能と同様の機能を提供する商用製品は以下のとおりです。

LibreOffice と Microsoft Office 製品名対応表

分類

製品名

Microsoft Office 製品名

表計算

LibreOffice Calc (カルク)

Microsoft Excel (エクセル)

文書作成

LibreOffice Writer
(ライター)

Microsoft Word(ワード)

プレゼンテーション

LibreOffice Impress
(インプレス)

Microsoft PowerPoint
(パワーポイント)

図形描画

LibreOffice Draw
(ドロー)

Microsoft Publisher
(パブリッシャー)

データベース

LibreOffice Base
(ベース)

Microsoft Access(アクセス)

数式エディタ

LibreOffice Math (マス)

Microsoft 数式

グラフ

LibreOffice Charts(チャーツ)

ソフトウェアプラグイン

LibreOffice Extensions(イクステンションズ)

カスタムテンプレート

LibreOffice Templates(テンプレーツ)

Microsoft Officeホームページなどで掲載されているテンプレート(無料)

開発用プログラミング言語

LibreOffice Basic
(ベーシック)

Microsoft Visual Basic
(ビジュアルベーシック)

主な特徴

主な特徴は以下のとおりです。

オープン

LibreOfficeは、国際標準規格(ISO/IEC 26300)、日本工業規格(JIS X 4401:2010)のOpen Document Format(ODF)を採用しています

マルチプラットフォーム

LibreOfficeは Windows、Linux、MacなどのOSプラットフォームに対応しています

「Microsoft Office」との
高い互換性

LibreOfficeは、数あるオフィススイート製品の中で「Microsoft Office」との高い互換性を持っています

多数のファイル形式に対応

「Microsoft Office」をはじめ、さまざまな拡張子のファイル読み込みが可能です
また、pdfやswfといったファイル保存もできます

コスト効果

LibreOfficeはライセンス費用がかからないため、商用製品に比べコストを削減することができます

導入事例

LibreOfficeは、2011年1月に初めての安定版「LibreOffice 3.3」がリリースされたため、国内およびOpenStandiaでの導入事例はまだ広く公開されていません。派生元プロジェクト「OpenOffice.org」のコミュニティページで紹介されている、国内でのOpenOffice.org導入事例をご紹介します。

2011年(平成23年)

  • 山形県庁 「オープンオフィス」県が利用開始 7月の完全移行目指す

2010年(平成22年)

  • 徳島県東みよし町 経費節減へ無料ソフト パソコンに順次導入
  • 北海道深川市 OpenOffice.org全庁標準オフィスソフトとして導入決定
  • 大阪府交野市 OpenOffice.orgとODF採用、中古PCのLinuxによる再生も
  • 大阪府箕面市 市立小中学校教職員室への「Linux ( Edubuntu ) 」システム導入

2009年(平成21年)

  • 愛知県豊川市 OpenOffice.orgを全面導入、コスト削減狙う
  • 北海道夕張市選挙管理委員会事務局 夕張市選管が選挙業務向けにOpenOffice.orgを導入
  • 株式会社トーホー 約1500台のPCのオフィスソフトをOpenOffice.orgに入れ替え
  • 愛媛県四国中央市 OpenOffice.orgを全庁PC1100台に導入,5年で3300万円コスト削減見込む
  • マミオン有限会社 パソカレッジ OOo採用教材開始

2008年(平成20年)

  • 徳島県庁 第2回徳島県ICT推進本部会議(平成22年11月15日)資料 - 徳島県(PDF)
  • 徳島県東みよし町 経費節減へ無料ソフト パソコンに順次導入
  • 住友電気工業株式会社 社内オフィスソフトに「OpenOffice.org」を全社レベルで活用
  • 三洋機工株式会社 OpenOffice.orgを全社導入で約2500万円のコスト削減を見込む

2007年(平成19年)

  • 福島県会津若松市 OpenOffice.orgを全庁導入 840台を入れ替えで約1500万円のコスト削減見込む
  • アシストが社内通常業務をMicrosoft OfficeからOpenOffice.orgへ全面移行

2006年(平成18年)

  • 沖縄県浦添市 (StarSuite) 自治体におけるオープンソース ソフトウェア活用に向けての導入実証
  • 北海道札幌市 (StarSuite) 「遠隔多拠点からなる水道局の実務現場での実証」
  • 栃木県二宮町(現:真岡市) 町役場全体のOSS化移行による実務実証プロジェクト
  • 大分県津久見市 「OSSデスクトップの統合集中管理をネットワークブート環境で実証」

このページの内容は、OpenOffice.orgの「OpenOffice.org 採用事例」ページより作成しています。ライセンスは CC BY-SA 3.0 です。

類似プロダクト

商用ソフトウェア製品では、Microsoft Officeが、LibreOfficeと同様の機能を提供しています。

動作環境

前提となる動作環境は、以下のとおりです。(バージョン3.3の場合)

Microsoft Windows

  • Microsoft Windows XP SP3、Vista、Windows Server 2008、Windows 7、Windows 8、Windows Server 2012、Windows10
  • Pentium互換PC (Pentium IIIやAthlon、またはこれらのものより新しいものを推奨)
  • メモリ 256 MB (512 MB以上を推奨)
  • 1.5 GB のハードディスクの空き容量
  • 解像度 1024x768 (またはこれ以上のものを推奨), 256色以上

GNU/Linux

  • Linux カーネル 2.6.18 またはそれ以降
  • glibc2 2.5 またはそれ以降
  • gtk 2.10.4 またはそれ以降
  • Pentium互換PC (Pentium IIIやAthlon、またはこれらのものより新しいものを推奨)
  • メモリ 256 MB (512 MB以上を推奨)
  • 1.55 GB のハードディスクの空き容量
  • 解像度 1024x768 (またはこれ以上のものを推奨), 256色以上で設定されたXサーバー
  • Gnome 2.16 またはそれ以降。

※Gnome上で障碍者向けの支援技術を利用するためには、gail 1.8.6 と at-spi 1.7 をインストール) また、KDEなどの他のデスクトップ環境でも使用することは可能です.

Apple Mac OS X

  • Mac OS X 10.8(Mountain Linon)またはそれ以降
  • Intel プロセッサ
  • メモリ 512 MB
  • 800 MB のハードディスクの空き容量
  • 解像度 1024x768 (またはこれ以上のものを推奨), 256色以上

LibreOfficeのライセンス

LibreOfficeのライセンスはGNU Lesser General Public License(LGPL)です。LibreOfficeは個人・企業を問わず、ライセンス費用はかからず、無償で利用できます。ダウンロード、利用、ソースの改変、配布することもできます。

製品ダウンロード

オープンソース年間サポートサービス

OpenStandiaではOSSを安心してご利用いただけるように、オープンソース年間サポートサービスをご提供しております。
サポートしているOSSは下記ページをご参照ください。

お気軽にお問い合わせください

関連OSS

  • Apache OpenOffice

    Apache OpenOffice

    アパッチオープンオフィス。世界中で広く使われているオープンソースの高機能オフィススイート製品です。

オープンソースに関するさまざまな課題、OpenStandiaがまるごと解決します。
下記コンテンツも
あわせてご確認ください。