オープンソース サポート サービス(OSS サポート サービス)| オープンソースまるごと OpenStandia™(オープンスタンディア)
野村総合研究所


MySQL 5.0.87 リリースノート (日本語翻訳)

 

修正されたバグ:

・ 矛盾を含む可能性がある変更 :MySQLのバイナリインストールの場合、支給されている binary-configure スクリプトを実行すると、コマンドラインオプション --help を指定したコマンドでヘルプを要求した場合でも、 MySQL の起動および構成が実行された。 現在では、 --help を指定しても、サーバの起動およびインストールは実行されない ( Bug#30954 ) 。

・ レプリケーション : BEGIN ステートメントが、 mysqlbinlog の出力に含まれていなかった( Bug#46998 )。

・ レプリケーション :データベースレベルの文字セットが必ずしもレプリケーションSQLスレッドで尊重されなかった。これにより、マスタで LOADDATA によって挿入されたデータが、不正な文字セットで複製される可能性があった( Bug#45516 )。

・ API : Bug#24507 の修正により、競合が原因でクライアントアプリケーションが失敗する可能性があった。現在では、サーバが「ダミー」スレッドのリターンを待ってから終了するので、POSIXスレッドライブラリは1つのスレッドしか初期化できないようになっている( Bug#42850 )。

・MacOSXまたはWindowsの場合、サーバまたは非同期FLUSH( flush_time によってトリガされる)に SIGHUP シグナルを送信すると、サーバがクラッシュした( Bug#47525 )。

・Solarisライブラリパッケージは現在、 -g ではなく -g0 でコンパイルする ( Bug#47137 ) 。

・特定の有効なクエリに対し、 EXPLAIN でサーバがクラッシュした( Bug#47106 )。

・Windows上で mysqld-nt および --install パラメータを使用して新しいインスタンスを作成する際、サービスの値が正しく設定されず、構成済みサービスを起動できなかった( Bug#46917 )。

・相関関係のあるサブクエリ内で外部カラム参照を再使用する際、エンクロージング型クエリでテンポラリテーブルを使用すると、サーバがクラッシュした( Bug#46791 )。

・ CREATETABLE...LIKE の sync_frm の設定をサーバが無視した( Bug#46591 )。

・既存のビューと同じ名前のテーブルを作成しようとすると、サーバがクラッシュした( Bug#46384 )。

・形式が正しくないクエリが EXPLAIN で検出されると、メモリリークが発生した( Bug#45989 )。

・Windows上で、以前インストールされたMySQLのデータディレクトリが存在するサーバにMySQLを再インストールする際、インストーラは該当するインストールの存在とrootユーザ用のパスワードを認識できなかった( Bug#45200 )。

・埋め込みサーバの場合、クライアントフラグの初期化が正しく実行されないため、 jp テストスイート内のテストがいくつか失敗した ( Bug#45159 ) 。

・一部のプラットフォームでスタック成長テストに失敗し、これがサーバクラッシュの原因となっていた( Bug#42213 )。

・ UPDATE ステートメントのサブクエリで使用されるテーブルに対して、MySQLサーバが間違ったロックタイプを使用した(適切な場合は TL_READ_NO_INSERT の代わりに常に TL_READ を使用した)。その結果、ステートメントが間違った順序でバイナリログに書き込まれるので、レプリケーション障害になる場合があった ( Bug#42108 ) 。

・ FLUSHTABLES を SHOWFUNCTIONSTATUS または SHOWPROCEDURESTATUS と同時に実行すると、サーバがクラッシュする可能性があった( Bug#34895 )。

・ myisamchk が起動時にパラメータ値のキャストを実行し、不要な警告メッセージが生成された( Bug#33785 )。

・Windows上でソースからMySQLをビルドする際、 WITH_BERKELEY_STORAGE_ENGINE オプションを指定すると、 BDB のサポートを正しく構成することができなかった( Bug#27693 )。

・頻繁に使用されるキーバッファのサイズを変更すると、サーバがクラッシュする可能性があった。1つのテーブル内の全インデックスのブロックサイズが同じでない場合は、本修正により、 LOADINDEXINTOCACHE が失敗する制限が一部除去される。現在、該当ステートメントは、 IGNORELEAVES を指定した場合にのみ失敗する( Bug#17332 )。

  • 免責条項
  • |  サイト利用規定
  • |  個人情報保護方針
  • |  個人情報の取り扱いについて
  • |  情報セキュリティ対策についての宣言文
  • |  
  • |  アクセスマップ
© Copyright Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. オープンソースはOpenStandia