トップ ニュース Argo CD サポートの追加のお知らせ

Argo CD サポートの追加のお知らせ

平素よりOpenStandiaサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。
この度、コンテナ環境における継続的デリバリー(CD)のためのツール「Argo CD」の サポートを開始しましたのでお知らせいたします。

サポート追加の背景

コンテナ環境を前提としたアプリケーション運用において、GitOps[※1]と呼ばれる運用手法が注目されてきています。 GitOpsで最もメジャーなOSSと言えるのがArgo CDであり、2020年頃から徐々にユーザ数を伸ばし、2022年12月にはCNCF[※2]でGraduated project[※3]に認定されました。
NRIが開発するアプリケーションでもコンテナ環境を前提とした運用が続々始まっており、Argo CDの採用実績も増加傾向にあります。 OpenStandiaでのサポート対応を求める声を多くいただき、Argo CDをサポートラインナップに追加することにしましたのでここにご案内いたします。

  1. GitOps: バージョン管理、コラボレーション、コンプライアンス、CI/CDなど、 アプリケーション開発で使われているDevOpsのベストプラクティスを、インフラの自動化に適用した運用フレーム手法。
  2. CNCF: クラウドネイティブアプリケーション開発・運用環境に関する技術の標準化や オープンソースプロジェクトを推進している団体。Cloud Native Computing Foundationの略称。
  3. Graduated project: CNCFが定義したMaturity Levels(成熟度合い)の1つ。Maturity Levelsについては公式を参照。

サポート対象となるOSS

以下のOSSをサポートラインナップへ追加いたしました。

OpenStandiaサポートサービスについて

本サポートサービスでは、OSSに関する問い合わせ対応(障害の原因調査、解決方法のご提案など)や週次の脆弱性情報提供を行っております。
詳細は以下をご参照ください。

関連OSS

  • Argo CD
    サポート対象

    Argo CD

    アルゴシーディー。KubernetesのためのGitOpsに則ったCD(Continuous Delivery)ツールです。

お気軽にお問い合わせください
オープンソースに関するさまざまな課題、OpenStandiaがまるごと解決します。
下記コンテンツも
あわせてご確認ください。