tRPC とは?

tRPC

tRPC

NRIのOpenStandiaが提供するtRPC最新情報

OSSの保守サポートサービスの内容はこちら OSSの導入については、こちらのフォームからお問い合わせ下さい OSS全般の事例紹介はこちら

tRPCバージョンアップ情報

すべてを見る

更新日:2023-03-22

tRPCの概要

tRPC(ティーアールピーシー)とは、フルスタックのTypeScript開発者向けのフレームワークです。
APIエンドポイントを静的に型付けし、クライアント・サーバ間で共有することが可能です。
近年、GitHubのスター数が急上昇しており、盛り上がりを見せているフレームワークです。 類似の機能を提供するGraphQLと比較して、tRPCは学習コストが低く、より緊密にサーバーとアプリを結合します。

TOPに戻る

tRPCの主な特徴

  • クライアント・サーバ間での型情報の共有
    型情報をクライアント・サーバ間で共有することができるため、データ型の不一致を防ぐことが可能です。
  • 機能ごとに分割されたパッケージ
    tRPCでは分割されたパッケージから、用途にあわせて必要なものだけを選択して導入できます。
    基本的な@trpc/server,@trpc/clientパッケージのほか、tanstack/react-query、Next.jsの連携パッケージも提供されています。
    その他、必要に応じてコミュニティベースのライブラリも利用可能です。
  • TypeScript前提
    tRPCはフロント・バックエンドがTypeScriptであることが前提となるため、言語が混在している場合はGraphQL等、他の案を検討する必要があります。

TOPに戻る

tRPCの動作環境

tRPCを利用するためには、TypeScriptの4.7以上が必要となります。
また、non-strictモードが正式にサポートされていないため、"strict"-trueを利用することが推奨されます。

TOPに戻る

tRPCのライセンス

LICENCEtPRCは、MITライセンスです。
ソースコード公開の有無に関わらず、自由な再利用が認められています。
tPRCのライセンスについてご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

TOPに戻る

参考情報

公式サイト

TOPに戻る

tPRCのサポート

NRIではお客様のご要望に応じて様々な支援ができるサービスをご用意しました。
詳細は下記ページをご確認ください。

TOPに戻る

OpenStandiaに関する
資料請求・お問い合わせはこちら

  • 資料請求
  • お問い合わせ

※定期的にメンテナンスを実施しておりますが、一部情報が古い場合がございます。ご了承ください。

  • OpenStandiaサポート対象オープンソース|50種類以上のOSSのサポートをご提供します。
  • 人気midPoint
  • 人気Keycloak
  • 注目MongoDB
  • ForgeRock AM(OpenAM)
  • ForgeRock IDM(OpenIDM)
  • MongoDB
  • Postfix
  • Apache HTTP Server
  • ZABBIX
  • PostgreSQL
  • Apache Struts
  • Apache Kafka
  • Apache Hadoop
  • Apache Spark
  • Spring Framework
  • Apache Tomcat
  • Solr
  • iBATIS
  • DRBD
  • MySQL
  • JBoss
  • Ruby on Rails
  • Jaspersoft
  • OpenLDAP
  • Apache log4j
  • Apache Subversion
  • ForgeRock DS(OpenDJ)
  • Pacemaker
  • Samba
  • Red Hat Enterprise Linux
  • Nginx
  • BIND
  • Dovecot
  • Pentaho
  • sendmail
  • Courier-IMAP
  • ForgeRock DS(OpenDJ)
  • Heartbeat
  • Hibernate
  • Hinemos
  • MyBatis
  • MySQL Cluster
  • Apache Axis2
  • Squid
  • OpenSSO