LiteSpeed Web Serverの概要
LiteSpeed Web Serverとは、LiteSpeed Technologies社の開発するApache-httpサーバ互換のwebサーバです。多くのApacheの機能と互換性があるため、同じconfファイルをそのまま使用してApache-httpサーバとドロップインで入れ替え可能です。
Webサーバのシェア統計調査において2023年2月には11.6%のシェアで4番目に多く使用されているwebサーバとなっています。
LiteSpeed Web Serverはプロプライエタリなソフトウェアになりますが、LiteSpeedから少し機能をはぶいたOpenLiteSpeedというオープンソースのバージョンがコミュニティベースで開発されており気軽に利用することができます。
LiteSpeed Web Serverの主な特徴
apache-httpサーバの機能をそのままに、リクエストの処理に関しては、Nginxと同じイベントドリブンのアプローチを取っているため大量のリクエストを高速に処理することが可能です。
また、LiteSpeed では、他のHTTPサーバに先駆けてHTTP/3がサポートされているのも特徴です。
下記がオープンソース版のLiteSpeedである、OpenLiteSpeedと、商用版LiteSpeedの機能比較です。OpenLiteSpeedでも十分に通常利用が可能ですが、商用版LiteSpeedではエンタープライズ環境での運用に向いた機能が追加されています。
OpenLiteSpeed | LiteSpeed Enterprise | |
---|---|---|
HTTP / HTTP/2 /HTTP/3 /SPDY /QUIC | ○ | ○ |
IPv4 ・ IPv6 | ○ | ○ |
使用可能な言語: PHP, Perl, Ruby, Python, NodeJS, JSP など | ○ | ○ |
SAPIs: LiteSpeed API, CGI, FCGI, AJPv13, Proxy | ○ | ○ |
name-based のヴァーチャルホスティング | ○ | ○ |
GZIP、Brotli による圧縮 | ○ | ○ |
WebSocket プロキシ | ○ | ○ |
TLS v1.3サポート | ○ | ○ |
Linux, FreeBSDでの動作 | ○ | ○ |
・Apache 互換機能
OpenLiteSpeed | LiteSpeed Enterprise | |
---|---|---|
Apache mod_rewrite ルールの使用 | ○ | ○ |
標準mod_security v3 エンジンの使用 | ○ | |
最適化されたmod_security v3 エンジンの使用 | ○ | |
Apache conf ファイルの読み込み | ○ | |
Apacheのホスティングコントロールパネル互換 | ○ | |
.htaccess サポート | ○ |
・パフォーマンス、スケーラビリティ
OpenLiteSpeed | LiteSpeed Enterprise | |
---|---|---|
イベントドリブンアーキテクチャ | ○ | ○ |
高度な並列コネクション処理性能 | ○ | ○ |
小メモリフットプリント | ○ | ○ |
Sendfileの使用 | ○ | ○ |
LiteSpeed exclusive server API (LSAPI) | ○ | ○ |
サーバとWebアプリケーションの分離 | ○ | ○ |
PageSpeed のサポート | ○ | ○ |
ビルインタイプの ページキャッシング機能 | ○ | ○ |
非同期 I/O のサポート | ○ | ○ |
高度 .htaccess キャッシング | ○ | |
SSLオフローディング | ○ |
・セキュリティ
OpenLiteSpeed | LiteSpeed Enterprise | |
---|---|---|
アンチDDoS、バンドワイズ調整 | ○ | ○ |
アンチ SSL BEAST 、ネゴシエーションアタック耐性 | ○ | ○ |
厳格なHTTP リクエストのバリデーション | ○ | ○ |
バッファオーバーラン 実行の拒否 | ○ | ○ |
PHP / Ruby / CGI / FCGI / LSAPI suEXEC | ○ | ○ |
mod_security 互換性 | ○ | ○ |
ハイパフォーマンスmod_secutiryエンジン | ○ | |
SSL クライアント 証明 | ○ | ○ |
reCAPTCHA によるプロテクション | ○ | ○ |
WordPressブルートフォースアタック 防御機能 | ○ | |
chroot | ○ |
・高可用性 / ハイアベイラビリティ
OpenLiteSpeed | LiteSpeed Enterprise | |
---|---|---|
ゼロダウンタイムでの設定適用 | ○ | ○ |
サービス停止からの即座のリカバリ | ○ | ○ |
ゼロダウンタイムでのソフトウェアアップデート | ○ |
・操作性・利便性
OpenLiteSpeed | LiteSpeed Enterprise | |
---|---|---|
直感的なGUIによるWebAdmin コンソール | ○ | ○ |
複数のVirtual host テンプレート | ○ | ○ |
リアルタイムサービスモニタリング | ○ | ○ |
CyberPanel、DirectAdmin統合 | ○ | ○ |
バージョン管理機能 | ○ | |
cPanel/WHM プラグイン、Plesk プラグイン | ○ |
・キャッシュプラグインサポート
OpenLiteSpeed | LiteSpeed Enterprise | |
---|---|---|
WordPress | ○ | ○ |
Joomla | ○ | ○ |
OpenCart | ○ | ○ |
Drupal 8 | ○ | ○ |
XenForo 1.x and 2.x | ○ | ○ |
MediaWiki | ○ | ○ |
Magento 1.x and 2.x | ○ | |
PrestaShop | ○ | |
Laravel | ○ | ○ |
Shopware | ○ |
・高度な機能
OpenLiteSpeed | LiteSpeed Enterprise | |
---|---|---|
複数のPHPバージョンの実行 | ○ | ○ |
mp4/flv ストリーミング | ○ | ○ |
外部ロガーへのログ転送 | ○ | ○ |
Geo-IP | ○ | ○ |
カスタムログフォーマット | ○ | ○ |
Node JS, Python/Django, Ruby/Rails アプリのサポート | ○ | ○ |
ESIサポート | ○ | |
MS FrontPage Server Extensions | ○ | |
Rails シェアードホスティング | ○ | |
Redisマスホスティング | ○ |
LiteSpeed Web Serverの動作環境
- Operating System:
- Linux: kernel 3.0
- CentOS: 7 以上
- Ubuntu: 14.04 以上
- Debian: 8 以上
- FreeBSD: 9 以上
- CPU:
- Intel: x86-64 以上
- Memory: 512MB 以上
- Disk:
- インストール時: 200MB
- ランタイム実行時: 300MB 以上, スワップスペース
LiteSpeed Web Serverのライセンス
LiteSpeedは、商用ライセンスになります。
OpenLiteSpeedは、GPLv3 .ライセンスの元に提供されているオープンソースのソフトウェアです。
LiteSpeed Web Serverの関連情報
OpenLiteSpeed公式ページ
LiteSpeed公式ページ
LiteSpeedのドキュメント
LiteSpeedのWiki
OpenLiteSpeedのダウンロード
LiteSpeedのサポート
NRIではお客様のご要望に応じて様々な支援ができるサービスをご用意しました。
詳細は下記ページをご確認ください。