Valkey
Valkey情報
Valkeyとは
Valkeyは、高速で堅牢なキーバリューストアのオープンソースソフトウェアです。特にデータストレージやキャッシングのために設計されており、Redisとの互換性を持つものとして知られています。Valkeyは、シンプルかつエレガントなAPIを提供し、開発者が迅速かつ効果的にデータ管理を行うことを可能にします。
Valkeyの元となったRedisのライセンスは、以前まで3条項BSDライセンスであり、クラウドベンダーによる利用も制限されませんでした。しかし、2024年3月にRedisはクラウドベンダーなどによる商用サービスでの利用を制限するライセンスに変更が行われました。このライセンス変更を受け、RedisをフォークしたValkeyの開発プロジェクトが始まりました。主要なクラウドベンダーによるサポートが既に発表されており、既に複数のクラウドでRedisをエンジンとしていたマネージドサービスがValkeyにも対応し始めています。
主な特徴
| 
 高いパフォーマンス  | 
 バイナリ形式のデータストレージを使用しており、データの読み書きが非常に高速です。  | 
|---|---|
| 
 Redis互換性  | 
 Redisと同様のコマンドセットを利用できるため、Redisのユーザーにとって移行が容易です。  | 
| 
 スケーラビリティ  | 
 大量のデータを処理できるよう設計されており、アプリケーションが成長するに従って、スムーズにスケールアウトすることができます。  | 
| 
 単純明快なAPI  | 
 簡潔で高い直感性を持つAPIにより、開発者は迅速にシステムを構築したり、利用したりすることが可能です。  | 
| 
 高い可用性  | 
 適切な設定を行えば、クラスタリングやデータレプリケーションによって、高い可用性を確保できます。  | 
メリット・デメリット
Valkeyのメリット・必要性
Valkeyを選ぶ理由として、いくつかのメリットがあります。
- オープンソースでの利用: 商用ライセンスが不要で、自由にソフトウェアを使用、改変、再配布できるため、コストを抑えることができます。
 - 
簡単な導入: Redis互換のため、既存のRedis環境からの移行や統合が容易です。
 - 高いパフォーマンスとスケーラビリティ: 大規模なデータストレージが必要なシステムにとって非常に効果的です。
 
Valkeyのデメリット・注意点・課題
Valkeyにもいくつかの注意点や課題があります。
- 互換性の問題: ベースとなっている Redis 7.2.4 以降のものとは機能面や性能面なども含め互換性が維持されなくなる可能性があるため、移行には十分な注意する必要がある。
 - コミュニティの成熟度: 新しいプロジェクトであるため、ドキュメントやユーザーコミュニティがまだ成熟していない。
 
動作環境
Valkeyは、以下のような動作環境での利用が推奨されています。
- 
OS: Linux、Docker、macOS、Windows(※公式には非サポート。開発用途としてはWSLなど)
 - ハードウェア要件: 具体的な要件はアクセス数やデータ量、設定に依存しますが、中程度の性能を持つサーバーから開始できます。
 
類似プロダクト
Valkeyのライセンス
Valkeyは、三条項BSDライセンス(BSD-3-Clause)と共に配布されています。三条項BSDライセンスは、「無保証であること」、「著作権、ライセンス条項」の明記を条件としています。条件を満たせば、ユーザーはそのソフトウェアの使用や頒布、修正、派生版の頒布(修正したソースコードを公開すること無く、オブジェクトコードの頒布が可能)をすることに制限を受けません。
オープンソース年間サポートサービス
OpenStandiaではOSSを安心してご利用いただけるように、オープンソース年間サポートサービスをご提供しております。
サポートしているOSSは下記ページをご参照ください。
関連OSS
- 
サポート対象Redis
レディス。キーバリュー型NoSQLデータベース 。スキーマレスに注目が集まるNoSQLデータベースです。
 

