トップ OSS紹介 CentOS

CentOS

NRIのOpenStandiaが提供するCentOS最新情報

CentOS情報

CentOSとは

CentOS(セントオーエス)とは、Red Hat Enterprise Linuxとの完全互換を目指した無償のLinuxディストリビューションです。
CentOSは、「Community Enterprise Operating System」(コミュニティベースで開発された、エンタープライズレベルのOS」)の略語と言われています。

CentOSは、Red Hat Enterprise Linux(RHEL)の中の、無償で提供する上で制約となるライセンス(商標やパッケージ等の意匠、他の OSS とは異なる許諾条件など)を含まない形でリビルドされています。
したがって、CentOSは、無償でありながらRed Hat Enterprise Linuxとほぼ同等のアーキテクチャをサポートし、動作が非常に安定しているため、個人・企業を問わずさまざまなシステムのサーバOSとして幅広く使用されています。

CentOSをベースにしたLinux ディストリビューションも数多くあります。

CentOS8は2021年12月末でサポート終了となり、CentOS9をリリースせずにCentOS Streamに移行する事を発表しています。

今までのCentOSはRHELの安定版のクローンOSでしたが、CentOS StreamはRHELの次期リリースのための開発版となり、常に更新されるローリングリリースを採用しています。

ただし、メジャーバージョンとしてCentOS Stream8、CentOS Stream9をリリースしていて、メジャーバージョンが自動で上がる事はありません。

CentOS公式サイトは2023年4月に、CentOS Stream 8のビルドを2024年5月末で、CentOS Linux7のサポートを2024年6月末で終了することを発表しました。CentOSプロジェクトを後援するRed Hat社はRHELへの移行を推奨しています。また、AlmaLinux、Rocky Linux、MIRACLE LINUXのようなCentOS後継をうたうRHELクローンOSもあります。

  • オープンソース・コミュニティ・プロジェクト
    それぞれが固有の目標に向けて進行する、プロジェクトのコレクション
  • Fedora Linux
    多くのオープンソース・コミュニティ・プロジェクトから出された、最適なアイデアをまとめます
  • CentOS Stream
    Red Hat Enterprise Linuxの次回マイナーリリースに向けた、シームレスなコントリビューションのパスを提供します
  • Red Hat Enterprise Linux
    重要なワークロードとアプリケーション向けに、安全でサポートされた柔軟な基盤を提供するプロダクショングレードのオペレーティングシステム


CentOS(セントオーエス)の最新バージョンは以下の通りです。

CentOS Stream 9

CentOS Linux 7-2009

最新バージョン

1(2009)

EOL(End of Lifetime)

2027年5月31日

2024年6月30日

CentOSは、Red Hat Enterprise Linuxのソースコードのリビルドによって提供されていますが、Red Hat社はCentOSのサポートを実施していません。

主な機能

主な機能は以下のとおりです。

CentOS Stream 9

CentOS Linux 7-2009

カーネル

Linux 5.14.0

Linux 3.10.0-1160

パッケージ管理

RPM

RPM

コンパイラ/ツールチェーン

GCC 11.2.1

GCC 4.8.2

SELinux

ファイルシステム

Ext4

Ext3

Bluetoothサポート

IPv6のサポート

LVM(logical volume manager)

LVM

LVM

監査ログ

audit

audit

LSBサポート

×

NFS

Webサーバ

Apache httpd 2.4.48、Nginx1.20

Apache httpd 2.4.x

サーバーメッセージブロック(SMB)

Samba

Samba

データベース

MariaDB 10.5.x、
MySQL8.0.x、PostgreSQl 13、15、16、Redis 6.x

MariaDB 5.5.x

プログラミング言語

php 8.x、python 3.9、 perl 5.32、Ruby 3.0、Node.js 16

python 2.7.5、Ruby2.0.0、Java7

デスクトップGUI

GNOME 40

GNOME 3.8

グラフィックス

Wayland 1.19

X.org 7.7

オフィススイート

LibreOffice v7.1.8.1

LibreOffice v4.1.4

デフォルトブラウザ

Firefox 115

Firefox 91.8.0

グローバルファイルシステム

該当せず(GFS2はベースOSに含まれる)

該当せず(GFS2はベースOSに含まれる)

主な特徴

CentOS(セントオーエス)は、次のような特長があります。

  • ライセンス費用はゼロで、無料で使用できる(有償保守サポートを依頼する場合は別途費用がかかる)
  • CentOS StreamはRHELの次期リリースの開発版の位置付けで、さまざまな用途のサーバOSとして利用可能である
  • 長期間の運用に耐えうる高い安定性と品質、セキュリティを備える (ただしCentOS Streamは開発版の位置付けなので、以前ほどの安定性・品質は担保されない)
  • 利用可能なハードウェアが多い
  • サポート期間が長い (ただしCentOS Streamになってからは、以前の約10年から約5年程度となっている)
  • CentOS Projectによるオープンで積極的な開発がされている
  • オフィススイートやGPUドライバ、マルチメディアツール等をインストールすることにより、デスクトップOSとして用いることも可能

導入事例

CentOSは、Red Hat Enterprise Linuxとほぼ同等のアーキテクチャをサポートし、動作が非常に安定しているため、中小から大規模まで、さまざまな業種・システムでのサーバOSとして幅広く利用されています。
近年では、ホスティングサービスなどの大規模な企業システムでもCentOS(セントオーエス)が採用される事例が増加しています。

類似プロダクト

商用ソフトウェア製品では、AIX、HP-UX、Red Hat Enterprise Linuxが同様の機能を提供しています。

動作環境

前提となる動作環境は、以下のとおりです。

CentOS Stream 9

CentOS Linux 7-2009

x86(32ビット Pentium/AMD/VIA)

×

x86_64(AMD64/EM64T)

ppc/ppc64(IBM Power、Mac)

S390x(IBM Z)

×

I368

×

AArch64(arm64)

CentOSのライセンス

CentOS(セントオーエス)のライセンスは、GPLライセンスです。
GPLライセンスの正式名称は「GNU General Public License」です。ソフトウェアのコピーや配布、ソースコードの公開を原則とし、ソースコードを改変も認められています。

製品ダウンロード

オープンソース年間サポートサービス

OpenStandiaではOSSを安心してご利用いただけるように、オープンソース年間サポートサービスをご提供しております。
サポートしているOSSは下記ページをご参照ください。

お気軽にお問い合わせください

関連OSS

  • Ubuntu

    Ubuntu

    ウブントゥ。高い完成度と使いやすさを誇る、世界で人気No.1のLinuxディストリビューションです。

  • Red Hat Enterprise Linux
    サポート対象

    Red Hat Enterprise Linux

    レッド ハット エンタープライズ リナックス。Red Hat社によって開発、販売が行われている製品版Linuxディストリビューション

オープンソースに関する様々な課題、OpenStandiaがまるごと解決します。
下記コンテンツも
あわせてご確認ください。