Joomla!情報
Joomla!とは
Joomla!(ジュームラ)とは、オープンソースのCMS(Content Management System、コンテンツ管理)製品です。
Joomla!(ジュームラ)は、スワヒリ語の"Jumla"を語源としており、「一斉に」、「全体として」という意味が込められています。
Joomla!(ジュームラ)は、オープンソースのCMSであるMamboの別プロジェクトとして開発され、Joomla 1.0が2005年9月にリリースされました。
Joomla!(ジュームラ)はPHPベースのCMSであり、管理画面が使い易い、高品質なデザインテンプレートが多いなどの特徴を持っています。
日本ではまだ知名度が低いですが、海外ではWordPressと並んで高い人気を誇り、200万近いWebサイトおよび9%以上の全既知のビジネスWebサイトで導入実績があります。
Joomla!コミュニティサイトでは、ショーケースとしてJoomla!で作成された優れたサイトの例が掲載されています。
また、Joomla!(ジュームラ)は、Packt Publishing主催の「Open Source Awards」CMS部門において、2011年にベストオープンソースCMS(首位)として選出されるなど、その機能や使いやすさ、実績などが高く評価されています。
主な機能
主な機能は以下のとおりです。
ワークフロー管理
- 公開承認
- 作業役割/権限分担
- 指定時間公開・時限発行
管理・運用者向けの機能
- サイト階層構造管理機能
- リンク切れチェック機能
- アクセス解析機能
- XMLデータ出力機能
- 既存コンテンツの取込機能
- Officeファイルインポート機能
- WYSIWYGエディター機能
- 別システムユーザ認証機能
- WebDAV
- 会員管理機能
- 多国語管理画面
- バナー管理
- ニュースフィード管理
- アーカイブ管理
- テンプレート管理
- イベント管理
- FAQ管理
- メディア管理機能
- コンテンツキャッシュ
ウェブサイトで実現する機能(エクステンション対応も含む)
- ブログ
- 投票、アンケート/調査機能
- コンタクトフォーム
- 掲示板
- FAQ
- ファイルアップロード
- グループウェア
- ゲストブック
- リンク集
- メッセージング機能
- ファイル共有
- ユーザープロフィールの拡張
- 静的ページ出力
- 動的ページ出力
- サイト内検索
- LPO
- 携帯電話対応
- RSS 配信機能
- 利用ユーザ登録
- 新着情報/サイトマップ/ナビゲーション自動作成
- アクセシビリティ ガイドライン対応
- Webページの画像ギャラリー
- HTML5対応
- 時系列情報表示
- 情報アーカイブ
- ユーザー登録者への一斉メール配信機能
- メールフォーム機能
- ワープロライクな記事編集機能
- 記事編集画面からのメタタグの挿入機能
- メニューの修正、追加、レイアウト変更機能
- サイト内検索機能
- 「続きを読む」の表示機能
- パンくずリスト自動作成機能
- 最新記事、人気記事リスト表示機能
- 無料、有料の拡張機能(エクステンション)の追加が可能
- ニュース、FAQ、記事などのコンテンツの並び替え
- ランダムニュースフラッシュジェネレータ
- ニュース、記事、FAQやリンクのリモートで投稿者が投稿できるモジュール
- オブジェクト階層(多くのセクション、部署、部門やページを階層化)
- 画像ライブラリー
- 自動パスファインダー
- ストーリーや記事ごとの印刷機能
- ワードパッドのようなインラインテキストエディタ
- ユーザーが編集できるルック&フィール
- カスタムページモジュール
- レイアウトプレビュー
- Right-to-left言語 (ヘブライ語やアラビア語など) のサポート
主な特徴
主な特徴は以下のとおりです。
| 簡単な操作 | HTMLを記述できないユーザが、ワープロライクかつ容易にコンテンツを編集でき、管理画面もシンプルで使いやすい | 
|---|---|
| 豊富な導入実績 | 数十万の企業・政府系機関での採用、Webサイト全体の3%以上で採用され、世界中で50万人を超える開発者がいます。 | 
| 高い柔軟性と拡張性 | 他のCMSと比較して、Joomla!標準の機能だけでも多機能で利用しやすいが、コンポーネント、モジュール、プラグインなどを集めた「Joomla! Extentions」という拡張機能を追加することで高い柔軟性と拡張性を確保できる(※) | 
| ブロックレイアウト | ブロックレイアウトを採用しており、レイアウトの簡単な変更や表示コンテンツの選択は、ブロックの位置変更、表示・非表示の切り替えなどで瞬時に行える | 
| SEOに強い | ページ毎にMETA情報を記述でき、静的URLを出力できるため、SEO対策にもなる | 
| 多言語対応 | 言語パッケージを追加して設定するだけで、多言語サイトを構築可能 | 
| マルチプラットフォーム | PHP、MySQL/Microsoft SQL Server、Apacheの動作環境が揃えば、Linux、FreeBSD、MacOS X サーバ、Windows、Solaris 、AIXなどさまざまなOSで対応可能(今後対応データベースは拡充予定) | 
| マルチクライアント | スマートフォン、タブレットに自動対応するテンプレート(レスポンシブデザイン)を制作する仕組みを提供 | 
| 高度な検索機能 | 自然言語検索エンジンがコアに組み込まれたことで検索機能が強化され、高速かつ高度な検索が実行可能 | 
| あらゆる形態や規模のウェブサイトに対応可能 | 企業のWebサイトやポータルサイトのみならず、イントラネット、認証を使った会員向けページ、Eコマースやオンライン予約、オンラインマガジン、新聞、出版物など、あらゆる形態や規模のウェブサイトに対応可能 | 
| コスト効果 | Joomla!は高機能なCMSでありながらライセンス費用がかからないため、商用製品に比べて大幅に導入コストを削減 | 
(※)Joomla! Extensions は、世界中のエンジニアによって開発・公開され、その数は数千種類以上にもなります。これらほとんどがGPLライセンスで無償で利用できますが、一部有償のものもあります。Joomla!のコミュニティサイトでJoomla! Extensionsの一部が公開されています。
導入事例
Joomla!は、オープンソースのCMS製品として、中小から大規模まで、さまざまな業種で幅広く利用されています。
Joomla!コミュニティサイトでは、下記の企業をJoomla!導入事例として掲載しています。
- Joomla!コミュニティサイト
- eBay Inc.
- General Electric
- The United Nations Regional Information Centre (UNRIC)
- Barnes & Noble
- McDonald's for the Arabian Peninsula website
- Orange
- IKEA's websites for Kuwait
- IKEA's websites for Saudi Arabia
- Pizza Hut's website in France
上記のほかにも、Joomla!導入事例がJoomla!コミュニティサイトに数多く掲載されています。
また、Joomla!は、国連など政府系機関でも数多く採用されており、3300を超える政府系機関Webサイトでの採用実績があると掲載されています。
類似プロダクト
商用ソフトウェア製品では、HeartCore、Autonomy TeamSite、NOREN6 Content Server、Oracle Universal Content Management、WebRelease 2が、Joomla!と同様の機能を提供しています。
商用製品との機能比較
Joomla!と、商用製品との機能等の比較は以下のとおりです。(Joomla!バージョン4.xの場合)
| Joomla! | 商用製品A | 商用製品B | |
|---|---|---|---|
| ワークフロー管理 | |||
| 公開承認 | ○ | ○ | ○ | 
| 作業役割/権限分担 | ○ | ○ | ○ | 
| 指定時間公開 | ○ | ○ | ○ | 
| 時限発行 | ○ | ○ | ○ | 
| 世代管理/ロールバック | △ | ○ | ○ | 
| ステージ管理/ロールフォワード | × | ○ | ○ | 
| ワークフロー通知 | ○ | ○ | ○ | 
| 管理・運用者向け機能 | |||
| サイト階層構造管理 | ○ | ○ | ○ | 
| リンク切れチェック | △ | ○ | ○ | 
| アクセス解析機能 | △ | △ | △ | 
| XMLデータ出力 | △ | ○ | ○ | 
| 既存コンテンツの取込 | △ | × | ○ | 
| Officeファイルインポート | × | ○ | ○ | 
| WYSIWYGエディター | ○ | ○ | ○ | 
| 別システムユーザ認証 | △ | ○ | ○ | 
| WebDAV | △ | 不明 | 不明 | 
| 会員管理機能 | ○ | ○ | ○ | 
| 多言語管理画面 | 60種の言語に対応 | 日英中韓他 | 日英独西伊葡中他 | 
| バナー管理 | ○ | ○ | ○ | 
| ニュースフィード管理 | ○ | ○ | ○ | 
| アーカイブ管理 | ○ | ○ | ○ | 
| テンプレート管理 | ○ | ○ | ○ | 
| イベント管理 | △ | ○ | ○ | 
| FAQ管理 | ○ | ○ | ○ | 
| コンテンツキャッシュ | ○ | △ | △ | 
| ウェブサイト用機能 | |||
| ブログ | ○ | △ | △ | 
| 投票、アンケート/調査機能 | △ | △ | △ | 
| コンタクトフォーム | ○ | ○ | ○ | 
| 掲示板 | △ | ○ | ○ | 
| イベントカレンダー | △ | ○ | ○ | 
| FAQ | △ | ○ | ○ | 
| ファイルアップロード | ○ | ○ | ○ | 
| グループウェア | ○ | ○ | ○ | 
| ゲストブック | ○ | ○ | ○ | 
| リンク集 | ○ | ○ | ○ | 
| メッセージング機能 | ○ | ○ | ○ | 
| ファイル共有 | ○ | ○ | ○ | 
| ユーザープロフィールの拡張 | ○ | ○ | ○ | 
| 静的ページ出力 | ○ | ○ | ○ | 
| 動的ページ出力 | ○ | ○ | ○ | 
| サイト内検索 | ○ | ○ | ○ | 
| LPO | ○ | 不明 | 不明 | 
| 携帯電話対応 ※1 | ○ | ○ | ○ | 
| RSS 配信機能 | ○ | ○ | ○ | 
| 文字コード | UTF-8 | UTF-8 | 不明 | 
| 利用ユーザ登録 | ○ | ○ | ○ | 
| 新着情報/サイトマップ/ナビゲーション自動作成 | △ | ○ | ○ | 
| アクセシビリティ ガイドライン対応 | △ | ○ | ○ | 
| Webページの画像ギャラリー | ○ | ○ | ○ | 
| HTML5対応 | ○ | ○ | ○ | 
| 時系列情報表示 | ○ | ○ | ○ | 
| 情報アーカイブ | ○ | ○ | ○ | 
○ : 機能あり(テンプレート等で対応含む)
△ : モジュール・プラグインで機能追加
× : 機能なし
- 携帯用コンテンツは、テンプレートをレスポンシブWEBデザインで作成することにより対応レスポンスWEBデザインを使用しない携帯コンテンツを作成する場合は、エクステンションにて対応する
動作環境
前提となる動作環境は、以下のとおりです。(バージョン 4.xの場合)
ソフトウェア
| 名称 | 推奨 | 最低 | 
|---|---|---|
| PHP | 8.0 | 7.2.5 | 
| MySQL | 5.6以上 | 5.6 | 
| PostgreSQL | 11.0以上 | 11.0 | 
| Apache(with mod_mysql, mod_xml and mod_zlib) | 2.4 以上 | 2.4 | 
| Microsoft IIS | 10.0以上 | 8.0 | 
| Nginx | 1.18以上 | 1.10 | 
Joomla!のライセンス
Joomla!(ジュームラ)のライセンスは、GPLv2(※)です。ソフトウェアのコピーや配布、ソースコードの公開を原則として、ソースコードの自由な改変も認められています。
※GNU General Public License(GNU 一般公衆利用許諾契約書)の略。
参考情報
オープンソース年間サポートサービス
OpenStandiaではOSSを安心してご利用いただけるように、オープンソース年間サポートサービスをご提供しております。
サポートしているOSSは下記ページをご参照ください。


 
          
 
