Ruby on Rails とは?

Ruby on Rails

Ruby on Rails最新情報

NRIのOpenStandiaが提供するRuby on Rails最新情報

Ruby on Railsの保守サポートサービスの内容はこちら Ruby on Railsの導入については、フォームからお問い合わせ下さい OSS全般の事例紹介はこちら

Ruby on Railsバージョンアップ情報

■2023-09-19
[VerUP]Ruby on Rails 7.0.8(リリース日:2023/09/09)
■2023-08-29
[VerUP]Ruby on Rails 7.0.7.2(リリース日:2023/08/22)
■2023-08-29
[VerUP]Ruby on Rails 6.1.7.6(リリース日:2023/08/22)
■2023-07-25
[VerUP]Ruby on Rails 7.0.6(リリース日:2023/06/29)
■2023-07-04
[VerUP]Ruby on Rails 7.0.5.1(リリース日:2023/06/26)
■2023-06-07
[VerUP]Ruby on Rails 7.0.5(リリース日:2023/05/24)
■2023-03-22
[VerUP]Ruby on Rails 7.0.4.3(リリース日:2023/03/13)
■2023-02-01
[VerUP]Ruby on Rails 7.0.4.2(リリース日:2023/01/24)
■2023-02-01
[VerUP]Ruby on Rails 6.1.7.2(リリース日:2023/01/24)
■2023-01-25
[VerUP]Ruby on Rails 7.0.4.1(リリース日:2023/01/17)

すべてを見る

更新日:2023-02-21

Ruby on Railsの概要

Ruby on Rails(ルビーオンレイルズ)とは、RoR、Railsとも呼ばれる、オープンソースのウェブアプリケーションフレームワークで、2004年にデンマークのプログラマーであり、カーレーサーであり、Basecamp社のCTOでもある、デイヴィッド・ハイネマイヤー・ハンソン氏(通称DHH)によりリリースされました。名前の由来については、JavaのウェブアプリケーションフレームワークのStruts(支柱)に対してRails(枕木)という名前にしたという話もあるようですが真偽は不明です。 Ruby on Railsは、その名のとおりRuby言語で書かれたフレームワークであり、Rubyの「ストレスの少ない軽量プログラミング」といったモットーを、「同じことを繰り返さない」、「少ないコードで簡単に開発できる」、という特長に継承しています。

PHPやJavaで作成されたデータベースを利用する既存のウェブアプリケーションと比較すると、 Ruby on Railsは、開発時間の短縮と生産性の向上に大きく寄与するため、特に規模の大きな事案での置き換えが進んでおり、既に多くの大規模サイトで導入されています。

TOPに戻る

Ruby on Railsの主な特徴

Ruby on Railsは、次のような特徴があります。

  • Rubyの思想を受継いだきれいなフレームワーク
  • Convention over Configuration(CoC) 精密な規約設定による作業の省力化
  • Don't Repeat Yourself(DRY) 同じデータやロジックを重複させることがない
  • オールインワンの開発環境
  • Model View Controller(MVC)アーキテクチャで構成

TOPに戻る

こんなお客さまにRuby on Railsの導入をオススメ

次のようなお客様に、Ruby on Railsの導入をオススメします。

  • 実績のあるウェブアプリケーションフレームワークを導入したい
  • Rubyが好きである
  • 工数の削減による生産性の向上が急務である
  • PHPやJavaでの開発に不満を感じていた
  • ウェブアプリケーションフレームワークを初めて導入する
  • MVCの使用に慣れている、またはMVCの導入を検討していた

TOPに戻る

Ruby on Railsのライセンス

LICENCERuby on Railsは、MITライセンスです。
ソースコード公開の有無に関わらず、自由な再利用が認められています。
Ruby on Railsのライセンスについてご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

TOPに戻る

関連OSS

TOPに戻る

Ruby on Railsのダウンロード

Getting Started with Rails

TOPに戻る

Ruby on Railsのサポート

NRIではお客様のご要望に応じて様々な支援ができるサービスをご用意しました。
詳細は下記ページをご確認ください。

TOPに戻る

OpenStandiaに関する
資料請求・お問い合わせはこちら

  • 資料請求
  • お問い合わせ

※定期的にメンテナンスを実施しておりますが、一部情報が古い場合がございます。ご了承ください。

  • OpenStandiaサポート対象オープンソース|50種類以上のOSSのサポートをご提供します。
  • 人気midPoint
  • 人気Keycloak
  • 注目MongoDB
  • ForgeRock AM(OpenAM)
  • ForgeRock IDM(OpenIDM)
  • MongoDB
  • Postfix
  • Apache HTTP Server
  • ZABBIX
  • PostgreSQL
  • Apache Struts
  • Apache Kafka
  • Apache Hadoop
  • Apache Spark
  • Spring Framework
  • Apache Tomcat
  • Solr
  • iBATIS
  • DRBD
  • MySQL
  • JBoss
  • Ruby on Rails
  • Jaspersoft
  • OpenLDAP
  • Apache log4j
  • Apache Subversion
  • ForgeRock DS(OpenDJ)
  • Pacemaker
  • Samba
  • Red Hat Enterprise Linux
  • Nginx
  • BIND
  • Dovecot
  • Pentaho
  • sendmail
  • Courier-IMAP
  • ForgeRock DS(OpenDJ)
  • Heartbeat
  • Hibernate
  • Hinemos
  • MyBatis
  • MySQL Cluster
  • Apache Axis2
  • Squid
  • OpenSSO