
Red Hat Enterprise Linux
NRIのOpenStandiaが提供するRed Hat Enterprise Linux詳細情報
Red Hat Enterprise Linux情報
Red Hat Enterprise Linux とは
Red Hat Enterprise Linux(レッドハット エンタープライズ リナックス / RHEL)は製品版Linuxディストリビューションのひとつで、Red Hat社により開発・サポートが行われているオープンソース・ソフトウェアです。
近年、世界中で使われるサーバOSとしてLinuxが高い割合を占めており、中でもRed Hat Enterprise Linuxは多くのサーバ機種に対応し、操作性、運用性、安定性に優れた代表的な商用ディストリビューションとして知られています。
Red Hat Enterprise LinuxのEOL (End of Lifetime) は以下の通りです。
RHEL6 |
RHEL7 |
RHEL8 |
RHEL9 |
RHEL10 |
|
リリース日 |
2010-11-10 |
2014-6-10 |
2019-5-7 |
2022-5-18 |
2025-5-20 |
サポート終了 |
2020-11-30 |
2024-6-30 |
2029-5-31 |
2032-5-31 |
2035-5-31 |
RHEL6からRHEL10までのライフサイクル図は以下の通りです。

また、RHEL8, 9には特定のマイナーリリースの利用希望ユーザ向けにExtended Update Support (EUS) アドオンが提供されます。
EUSの終了日はマイナーリリース公開後2年となります。
EUSの詳細は Red Hat Enterprise Linux 延長メンテナンス をご確認ください。
主な機能
RHEL7 |
RHEL8 |
RHEL9 |
RHEL10 |
|
---|---|---|---|---|
カーネル |
Linux 3.10.0 |
Linux 4.18 |
Linux 5.14 |
Linux 6.12 |
パッケージ管理 |
YUM |
YUM |
YUM |
YUM |
コンパイラ/ツールチェーン |
GCC 4.8.2 |
GCC 8.2.1 |
GCC 11.2.1 |
GCC 14.2.1 |
デスクトップGUI※1 |
GNOME3.8 |
GNOME 3.28 |
GNOME40 |
GNOME 44 |
言語サポート |
22 |
未定 |
未定 |
未定 |
グラフィックス※1 |
X.org 7.7 |
Wayland 1.15 |
Wayland 1.19 |
Wayland 1.23 |
オフィススイート※1 |
LibreOffice v4.1.4 |
LibreOffice v6.0.6.1 |
LibreOffice v7.1.8.1 |
なし※2 |
デフォルトブラウザ※1 |
Firefox 24.5 |
Firefox 60.5.1 |
Firefox 91.8.0 |
Firefox 128.8.0 |
- Red Hat Enterprise Linux Technology Capabilities and Limits より引用
※1 各リリースのライフサイクル期間中に、ユーザ領域のアプリケーションが更新されます。
※2 Flatpakを通じての配布を利用可能です。
主な特徴
Red Hat Enterprise Linux には次のような特徴があります。
- 商用Linuxディストリビューションとして企業や公的機関で広く普及
- 各ハードウェアベンダーのサーバ機種に幅広く対応
- 日本語化対応済み
- 幅広い用途に活用できるパッケージソフトウェアを提供
- 脆弱性に対応したパッケージの提供
- 暗号化ポリシーの適用により、OS全体で一貫した暗号化設定が可能
- 日本語でのサポート対応(サブスクリプション購入が必要)
導入事例
Red Hat Enterprise Linuxは一貫性を重視して構築されており、安定したOSとして世界中のさまざまな規模の企業システムで数多くの導入実績があります。
動作環境
論理CPUの最大数
アーキテクチャ |
RHEL7 |
RHEL8 |
RHEL9 |
RHEL10 |
---|---|---|---|---|
X86_64 |
768[5120] |
768[8192] |
1792[8192] |
1792[8192] |
X86_64 |
448[4096]※2 |
768[5120]※3 |
768[8192] |
1792[8192] |
ARM |
該当なし |
256 |
512[4096] |
512[4096] |
POWER |
768[2048] |
POWER8: 768 [2048] |
POWER9: 1536 [2048] |
POWER10: 1920 [2048] |
最大メモリ
アーキテクチャ |
RHEL7 |
RHEL8 |
RHEL9 |
RHEL10 |
---|---|---|---|---|
X86_64 |
12TB[64TB] |
24TB[64TB] |
48TB[64TB] |
64TB |
ARM |
該当なし |
1.5TB[256TB] |
1.5TB[256TB] |
1.5TB[256TB] |
POWER |
32TB |
POWER8: 32TB [128TB] |
POWER9: 64TB [128TB] |
POWER10: 64TB [128TB] |
メモリの最小要件
アーキテクチャ |
RHEL7 |
RHEL8 |
RHEL9 |
RHEL10 |
---|---|---|---|---|
X86_64 |
1GB以上、論理CPUごとに1GB推奨 |
ローカルメディアまたは NFS ネットワークインストールの場合は 1.5 GiB、HTTP(S) および FTP ネットワークインストールの場合は 3 GiB |
ローカルメディアまたは NFS ネットワークインストールの場合は 1.5 GiB、HTTP(S) および FTP ネットワークインストールの場合は 3 GiB |
ローカルメディアまたは NFS ネットワークインストールの場合は 2 GiB、HTTP(S) および FTP ネットワークインストールの場合は 3 GiB |
ARM |
該当なし |
ローカルメディアまたは NFS ネットワークインストールの場合は 1.5 GiB、HTTP(S) および FTP ネットワークインストールの場合は 4 GiB |
ローカルメディアまたは NFS ネットワークインストールの場合は 1.5 GiB、HTTP(S) および FTP ネットワークインストールの場合は 4 GiB ローカルメディアまたは NFS ネットワークインストールの場合は 2 GiB、HTTP(S) および FTP ネットワークインストールの場合は 4 GiB |
ローカルメディアまたは NFS ネットワークインストールの場合は 2 GiB、HTTP(S) および FTP ネットワークインストールの場合は 4 GiB |
POWER |
2GB以上、インストールごとに2GB必要 |
ローカルメディアまたは NFS ネットワークインストールの場合は 3 GiB、HTTP(S) および FTP ネットワークインストールの場合は 4 GiB |
ローカルメディアまたは NFS ネットワークインストールの場合は 3 GiB、HTTP(S) および FTP ネットワークインストールの場合は 4 GiB |
ローカルメディアまたは NFS ネットワークインストールの場合は 3 GiB、HTTP(S) および FTP ネットワークインストールの場合は 4 GiB |
ディスク領域の最小要件
ディスク領域 | RHEL7 | RHEL8 | RHEL9 | RHEL10 |
---|---|---|---|---|
最小要件 |
10GB以上、20GB推奨 | 10GB以上、20GB推奨 | 10GB以上、20GB推奨 | 10GB以上、20GB推奨 |
ファイルシステム
アーキテクチャ |
RHEL7 |
RHEL8 |
RHEL9 |
RHEL10 |
---|---|---|---|---|
最大ファイルサイズ(ext3) |
2TB |
2TB |
2TB |
2TB |
ファイルシステムの最大サイズ(ext3) |
16TB |
16TB |
16TB |
16TB |
最大ファイルサイズ(ext4) |
16TB |
16TB |
16TB |
16TB |
ファイルシステムの最大サイズ(ext4) |
50TB[1EB] |
50TB[1EB] |
50TB[1EB] |
50TB[1EB] |
最大ブートLUNサイズ(BIOS) |
2TB |
2TB |
2TB |
2TB |
最大ブートLUNサイズ(UEFI) |
50TB |
8EB |
8EB |
8EB |
- Red Hat Enterprise Linux Technology Capabilities and Limits より引用
Red Hat Enterprise Linuxのライセンス
Red Hat Enterprise Linux は、GPL(※)を中心とするオープンソースライセンスのもとで提供されるオープンソース・ソフトウェアです。
ただしサブスクリプション契約ユーザにのみソース提供されます。
※General Public Licenseの略。
オープンソース年間サポートサービス
OpenStandiaではOSSを安心してご利用いただけるように、オープンソース年間サポートサービスをご提供しております。
サポートしているOSSは下記ページをご参照ください。
関連OSS
-
Ubuntu
ウブントゥ。高い完成度と使いやすさを誇る、世界で人気No.1のLinuxディストリビューションです。
-
Debian GNU/Linux
デビアン グニュー リナックス。パッケージ管理システムにdebを採用しているLinuxディストリビューションです。
-
CentOS
セント オーエス。Red Hat Enterprise Linuxをベースにして作成されたLinuxディストリビューションです。