NRI OSSソリューションマガジン  2022.3.25発行 Vol.183

===================================
※配信停止方法や配信対象等については、このメールの末尾をご覧ください。


───────────────────────────────────
◆◇ NRI OSSソリューションマガジン  2022.3.25発行   Vol.183
───────────────────────────────────
目次
【注目】Keycloakがコンテナファーストに進化!
【新規1件/更新2件】OSS最新アップデート
【TOP10】OSS紹介サイトアクセスランキング

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
Keycloakがコンテナファーストに進化!
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

Keycloakはオープンソースのシングルサインオン・認証・認可を実現する
ソフトウェアです。
紹介ページをご用意しておりますのでご覧ください。

◆Keycloak概要&バージョンアップ情報
https://openstandia.jp/oss_info/keycloak

先日、2月11日に Keycloak 17.0.0 がリリースされました。
このバージョンでKeycloakは、Quarkusというフレームワークをベースに
生まれ変わり、起動時間の圧倒的な短縮、メモリ使用量の大幅な削減、
設定のシンプル化を実現しました。

近年、クラウド・サーバーレスやコンテナベースのアプリケーション開発が
普及してきましたが、Java製のアプリケーションは、リソース使用量の多さや
起動時間の長さから、他の言語で作られたアプリケーションと比較すると
相対的に不向きとされてきました。

KeycloakはWildFlyというJavaアプリケーションサーバ上で動作する
アプリケーションであるため、例に漏れず、起動に時間がかかり、リソース
使用量はそれなりに大きかったです。とはいえもちろんKeycloakは
コンテナ環境で動作させることは可能であり、弊社実績も多数あります。
しかし例えばオートスケールのようなコンテナ環境ならではの運用には、
難しさがありました。

そこへ登場したのが、Javaをクラウド・サーバーレス・コンテナ環境に最適化
することを目指すフレームワーク、Quarkusです。Keycloakは
バージョン17.0.0よりQuarkusベースがデフォルトとなりました。

私も早速試してみましたが、以前のバージョンでは起動に1分15秒かかった
ところ、17.0.0はわずか15秒で起動し、とても驚きました。これであれば、
オートスケールの運用もかなりやりやすくなったと思います。

またWildFlyに関する設定は複雑なXMLで実施する必要がありましたが、
Quarkusではシンプルなプロパティ形式のファイルになっており、初学者でも
すんなり理解しやすくなっています。さらにこの設定は(開発モードでは)
再起動不要で反映されるため、開発効率もとても良いです。

このように日々改善されているKeycloakから今後も目が離せません。

なお、Quarkus化に伴い、従来と設定方法や動作仕様が変更になっている
ポイントが複数あります。弊社では早速検証に取りかかり、ノウハウの蓄積を
行っております。Keycloakのサポートは是非OpenStandiaにお任せください!

◆Keycloakサポートサービスのご相談は以下からお問合せください。
https://openstandia.jp/site/contact.html

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
OSS紹介ページ 今月のアップデート(新規:1件、更新:2件)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
 (新規)
Cortex (https://openstandia.jp/oss_info/cortex/)

 (更新)
Elasticsearch (https://openstandia.jp/oss_info/elasticsearch/)
Zabbix (https://openstandia.jp/oss_info/zabbix/)


■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
今月のOSS紹介サイト アクセスランキング TOP10
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
オープンソース情報サイト「OpenStandia OSS紹介サイト」のアクセスTOP10を紹介

→	1位 (1位)	Keycloak	(https://openstandia.jp/oss_info/keycloak/)
→	2位 (2位)	MySQL	(https://openstandia.jp/oss_info/mysql/)
↑	3位 (4位)	Apache HTTP Server	(https://openstandia.jp/oss_info/apache/)
↑	4位 (5位)	Apache Tomcat	(https://openstandia.jp/oss_info/tomcat/)
↑	5位 (7位)	MongoDB	(https://openstandia.jp/oss_info/mongodb/)
↓	6位 (3位)	Apache Log4j	(https://openstandia.jp/oss_info/apachelog4j/)
↓	7位 (6位)	OpenShift	(https://openstandia.jp/oss_info/openshift/)
↑	8位 (9位)	PostgreSQL	(https://openstandia.jp/oss_info/postgresql/)
↓	9位 (8位)	Fluentd	(https://openstandia.jp/oss_info/fluentd/)
↑	10位 (ランク外)	Ruby on Rails	(https://openstandia.jp/oss_info/rubyonrails/)


※( )内は前月の順位

◆OSS総合情報サイトはこちら
https://openstandia.jp/oss_info/

◆OpenStandiaサポート対象OSS一覧
https://openstandia.jp/services/support_oss.html

◆OpenStandiaオープンソース年間サポートサービスのご紹介
https://openstandia.jp/services/support_services.html

◆OpenStandiaオープンソース導入サービスのご紹介
https://openstandia.jp/services/intro_services.html

◆OpenStandia各種サービスのご相談は以下からお問合せください。
https://openstandia.jp/site/contact.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編┃集┃後┃記┃
━┛━┛━┛━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最後までご覧いただきありがとうございます。
野村総合研究所の前原です。

今回の編集後記では、プログラミング言語のメンテナンスについて
お話します。

多くのプログラミング言語は、実は様々なOSSと同じように、コミュニティに
よって仕様の改善がされています。

例えば、有名な言語の一つであるJavaScriptは「TC39(※1)」という
技術コミュニティによって仕様策定されています。

※1:https://tc39.es/
(外部サイトにリンクします)

このコミュニティのもとには、JavaScriptに関する様々な改善依頼が
届きます。それらをコミュニティの主要メンバーが審議し、改善の実施可否を
決定していきます。

最近では3月9日に、GilTayar氏やMicrosoft社のDaniel Rosenwasser氏らに
よって「Types as Comments(型をコメントとして扱う)」という新たな
仕様が提案されました。(※2)

※2:https://github.com/giltayar/proposal-types-as-comments
(外部サイトにリンクします)

この仕様が正式に採用されると、VSCode等を用いてコードを書くときは
型チェックでき、コード実行時は型を無視することができます。

Daniel Rosenwasser氏からの公式発表によると、3月末のTC39の会議で
この提案について議論が行われます。(※3)

※3:https://devblogs.microsoft.com/typescript/a-proposal-for-type-syntax-in-javascript/
(外部サイトにリンクします)

提案が受理された場合は、実際にJavaScriptの文法としてこの機能が
取り込まれます。より良い言語にするために、多くの人々が現在進行形で
言語を改良しているなんて、素敵ですよね。

今後も、「NRI OSSソリューションマガジン」を
どうぞよろしくお願いいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NRI OpenStandiaのWebページからセミナー申込やお問い合わせ頂いたお客様、
NRIから委託されたOpenStandia営業と名刺交換をさせて頂いたお客様、
NRIが主催、共催、協賛するセミナー、イベントにご参加して頂いたお客様に
送付しております。
◆商品・サービスに関するお問合せはこちら
https://openstandia.jp/site/contact.html
※注意事項は以下のURLをご確認ください。
https://openstandia.jp/site/mailmagazine.html
※配信先メールアドレス変更はこちら
https://openstandia.jp/mm/mmchange.html
※配信停止はこちら
https://openstandia.jp/mm/mmstop.html
OSSソリューションマガジンに関するお問合せ:magazine-ossc-ext@nri.co.jp
発信元:株式会社野村総合研究所
https://openstandia.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



                                
  • OpenStandiaサポート対象オープンソース|50種類以上のOSSのサポートをご提供します。
  • 人気midPoint
  • 人気Keycloak
  • 注目MongoDB
  • ForgeRock AM(OpenAM)
  • ForgeRock IDM(OpenIDM)
  • MongoDB
  • Postfix
  • Apache HTTP Server
  • ZABBIX
  • PostgreSQL
  • Apache Struts
  • Apache Kafka
  • Apache Hadoop
  • Apache Spark
  • Spring Framework
  • Apache Tomcat
  • Solr
  • iBATIS
  • DRBD
  • MySQL
  • JBoss
  • Ruby on Rails
  • Jaspersoft
  • OpenLDAP
  • Apache log4j
  • Apache Subversion
  • ForgeRock DS(OpenDJ)
  • Pacemaker
  • Samba
  • Red Hat Enterprise Linux
  • Nginx
  • BIND
  • Dovecot
  • Pentaho
  • sendmail
  • Courier-IMAP
  • ForgeRock DS(OpenDJ)
  • Heartbeat
  • Hibernate
  • Hinemos
  • MyBatis
  • MySQL Cluster
  • Apache Axis2
  • Squid
  • OpenSSO