2006/12/8 «MySQL主催» 『MySQL December 2006 セミナ』 MySQLパートナーによる日本での活動状況、MySQL Enterprise 最新技術、MySQL Web 2.0 ビジネスのご案内 開催
2006/12/8 «MySQL主催» 『MySQL December 2006 セミナ』
MySQLパートナーによる日本での活動状況、MySQL Enterprise 最新技術、MySQL Web 2.0 ビジネスのご案内
開催概要
- 日時
- 2006年12月8日(金)9:30~17:00(9:20までにご着席願います)
- 場所
- スウェーデン大使館内 オーデトリアム
- 定員
- 100名
- 参加費
- 無料(URLより事前登録制)
- 内容
- MySQL株式会社は本年8月に引き続いて第四回目の「 MySQL セミナ」を開催いたします。
今回は、ワールドワイドでの MySQL 最新活用状況、ユーザ様による事例紹介、パートナー様による日本での活動状況、 MySQL Enterprise 最新技術、並びに、MySQL Web 2.0 ビジネスのご案内を予定しています。
2006年11月16日に、MySQL株式会社、デル株式会社、株式会社野村総合研究所の3社でのOSSソリューションの需要創出と導入促進の共同推進について発表いたしました。今回発表した協業により、3社の技術力とノウハウを集約し、OSSを活用したソリューションパッケージを開発・提供してまいります。NRIからは、デル株式会社との共同開発である、MySQLを中核としたDBソリューションパッケージ「オープンソースDBサーバ・モデル」についてご紹介いたします。
- NRI講演内容
- (9:55~10:30)デル株式会社&株式会社野村総合研究所の 「オープンソースDBサーバ・モデル」の共同開発・提供について
- 講演者
- 株式会社野村総合研究所 情報技術本部 オープンソースソリューションセンター
システムアナリスト 梶山 隆輔
- 主催
- MySQL株式会社
- お申し込み
- お申し込みは終了しました。