2007/07/26 SUN・iSiD・NRI共催セミナー「使える!オープンソース」 開催
前回2007/6/13に開催し、ご好評をいただいたセミナーを再度開催する運びとなりました。
プログラムは第1回と同じ内容になります。前回参加されなかった方、ぜひ今回のセミナーにご来場ください。
NRIからは、「乗り過ごしに注意!~Tomcatへの乗換案内~」を講演いたします。
もっとも広く普及しているWebコンテナ「Tomcat」。本セッションでは、御社が今すぐTomcatに乗り換えるべき理由について、コストや性能の比較、及びITインフラの標準化を実現するために、といった観点で解説します。システム再構築の今がチャンスです。乗り過ごさないよう、ご注意ください。
【講演者】
株式会社野村総合研究所 情報技術本部
オープンソースソリューションセンター
センター長 寺田 雄一
開催概要
- 日時
- 2007年7月26日(木)13:30~17:00(受付開始 13:00~)
- 場所
- 野村総合研究所 丸の内総合センター 9F 会議室
(JR東京駅 丸の内北口より徒歩2分、地下鉄丸の内線 東京駅 徒歩3分、
他 地下鉄各線 大手町駅 徒歩2~6分)
〒100-0005
東京都千代田区丸の内1-6-5 丸の内北口ビル - 参加費
- 無料
- 定員
- 50名(事前登録制:お申し込み数が定員を超えた場合は抽選とさせていただきます)
- 対象
- ・オープンソースを用いたシステムを構築・利用されている方
・Webシステムの構築に関わるITアーキテクトの方 - テーマ
- 使える!オープンソース
~ ~開発者のためのOSSを活用したWebアプリ開発のコツと活用術~ ~ - 内容
- サン・マイクロシステムズ株式会社主催にて株式会社電通国際情報サービスと株式会社野村総合研究所と「使える!オープンソース ~開発者のためのOSSを活用したWebアプリ開発のコツと活用術」と題してセミナーを開催いたします。本セミナーでは、オープンソースを活用したサービスやソリューションをご紹介します。
- 株式会社 電通国際情報サービス 開発技術センター Seasar2技術推進グループ プロジェクトディレクター 比嘉 康雄氏による「Super Agile Web Development with Seasar2」、サン・マイクロシステムズ株式会社 システムズ・ビジネス統括本部 システムズ・ビジネス推進本部 セールススペシャリスト 佐竹 豊氏による「これで解決!Webシステムを支えるサンプラットフォーム」の講演も予定されています。
- 主催
- サン・マイクロシステムズ株式会社
- 協賛
- 株式会社電通国際情報サービス、株式会社野村総合研究所
- お申し込み
- お申し込みは終了しました。