2008/08/09 オープンソースカンファレンス2008 Nagoya 開催
2008/08/09 オープンソースカンファレンス2008 Nagoya レポート
名古屋で初めて開催されたOSC。地元コミュニティメンバーが中心となり、
さまざまなコミュニティ・企業のブース展示やセッションが行われました。
400名近くの来場者があり、盛況のうちに終了しました。
今回のセッションの目玉は、10ものCMSプロジェクトの代表がプレゼンを行い、
最後に聴講者が投票をしてNo.1 CMSを決定するという「CMS大決戦」でした。
10分弱ずつという限られた短い時間の中でのプレゼンでしたが、
各CMSの特長、実装機能などが個性豊かに発表されました。
用途・目的に応じてCMSを選択できることは利用者にとって喜ばしいことですね。
見事1位を獲得された「島根県CMS」、おめでとうございました。
NRIセッションでは、OSSを活用した業務システム構築事例で
MVC型Webアプリケーションフレームワーク、O/Rマッピングフレームワーク等の
OSS開発フレームワーク、標準化の成功ポイントをご紹介しました。
また、NRI展示ブースでは、今回もOSSの企業情報ポータル「Liferay」をご紹介しました。
セッション、ブースともに多くの方にご来場いただき、ありがとうございました。
開催概要
NRIは、2008/08/09 オープンソースカンファレンス2008 Nagoyaに出展いたします。
NRI-OSSCのメンバーが下記のセッションプログラムで講演いたします。
『Struts、Springを活用した業務システム構築事例と、成功のポイント』是非お早めにお申し込みください。
◆2008/08/09(土) 15:00~15:45 207教室(218名)
『Struts、Springを活用した業務システム構築事例と、成功のポイント』
担当:株式会社野村総合研究所
講師:松野 洋希(株式会社野村総合研究所オープンソースソリューションセンター)
Struts、SpringといったOSS開発フレームワークを活用した
業務システム構築事例について紹介します。
特に、標準化やチームマネージメントにおける注意点、
成功のポイントなどについて解説します。
また、野村総合研究所のオープンソース・ワンストップサービス
「OpenStandia」についてもご紹介いたします。
- 日時
- 2008年8月9日(土) 10:00~17:00
- 場所
- 名古屋市立大学教養教育棟2、3階(当日は全館貸切)
名古屋市立大学 地図はこちら
〒467-8501
愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂町字山の畑1
TEL:052-872-5802 - 参加費
- 無料
- 内容
- オープンソースに関する最新情報の提供
展示:オープンソースコミュニティ、企業・団体による展示
セミナー:オープンソースの最新情報を提供
- 対象
- オープンソースを利用している、興味を持っている技術者の方
オープンソース導入を検討している企業の方 - 主催
- オープンソースカンファレンス実行委員会
- 企画・運営
- 株式会社びぎねっと
- お申し込み
- お申し込みは終了しました。
» イベントの詳細