2009/10/30,31 オープンソースカンファレンス2009 Tokyo/Fall 開催

2009/10/30,31 オープンソースカンファレンス2009 Tokyo/Fall 開催 

NRIは、2009/10/30,31 オープンソースカンファレンス2009 Tokyo/Fallに出展いたします。
10/31(土)10:15~11:00にNRI講演「オープンソースの企業情報ポータル『Liferay』入門」
のセッション、11:15~12:00にOBCI講演「オープンソース『超』入門」のセッション
を行います。ぜひお申し込みの上、ご来場ください。

 ◆2009/10/31(土) 10:15~11:00 314会場
  オープンソースの企業情報ポータル『Liferay』入門

 <講演内容>
  NRIのOpenStandiaチームが英知と意地で育んだ企業情報ポータル『Liferay』が
  OSC東京に登場!
  ワークフローやマッシュアップ、シングルサインオンなどなどの、50を越える
  豊富な機能をご紹介。
  さらに、あんな使い方やこんな使い方までコッソリお伝えします。
  COOLなアナタとアイコン萌えのアナタに贈る45分!!是非ご参加ください!!!

 ◆2009/10/31(土) 11:15~12:00 314会場
  オープンソース「超」入門

 <講演内容>
  近年、益々重要性を高めるオープンソース。この「オープンソース」について、
  まだあまりご存知ない方のために、「オープンソースとは?」、「ライセンスって?」
  といった、基礎的な内容から解説します。

株式会社野村総合研究所 オープンソースソリューションセンター センター長 寺田 雄一

 <講演者>
 株式会社野村総合研究所 オープンソースソリューションセンター
 センター長 寺田 雄一
 <プロフィ?ル>
 株式会社野村総合研究所にて、多数の大規模Webシステム構築プロジェクトに
 ITアーキテクトとして従事。
 2003年にOSS関連ビジネス構想を企画し、オープンソースソリューションセンターを設立。
 2006年にOSSサポート事業を「OpenStandia」の名称で立ち上げた。
               専門はOSS全般の活用および普及・推進。

開催概要

日時
2009年10月30日(金)、31日(土)10:00~17:00
場所
日本工学院専門学校 蒲田キャンパス 12号館 (JR蒲田駅・西口より徒歩3分)
〒144-8655
東京都大田区西蒲田5-23-22
参加費
無料
対象
オープンソースを利用している、興味を持っている技術者の方
オープンソース導入を検討している企業の方
内容
オープンソースに関する最新情報の提供
・展示:オープンソースコミュニティ、企業・団体による展示
・セミナー:オープンソースの最新情報を提供
主催
オープンソースカンファレンス実行委員会
共催
日本工学院専門学校
企画・運営
株式会社びぎねっと
お申し込み
お申し込みは終了しました。

» イベントの詳細


  • OpenStandiaサポート対象オープンソース|50種類以上のOSSのサポートをご提供します。
  • 人気midPoint
  • 人気Keycloak
  • 注目MongoDB
  • ForgeRock AM(OpenAM)
  • ForgeRock IDM(OpenIDM)
  • MongoDB
  • Postfix
  • Apache HTTP Server
  • ZABBIX
  • PostgreSQL
  • Apache Struts
  • Apache Kafka
  • Apache Hadoop
  • Apache Spark
  • Spring Framework
  • Apache Tomcat
  • Solr
  • iBATIS
  • DRBD
  • MySQL
  • JBoss
  • Ruby on Rails
  • Jaspersoft
  • OpenLDAP
  • Apache log4j
  • Apache Subversion
  • ForgeRock DS(OpenDJ)
  • Pacemaker
  • Samba
  • Red Hat Enterprise Linux
  • Nginx
  • BIND
  • Dovecot
  • Pentaho
  • sendmail
  • Courier-IMAP
  • ForgeRock DS(OpenDJ)
  • Heartbeat
  • Hibernate
  • Hinemos
  • MyBatis
  • MySQL Cluster
  • Apache Axis2
  • Squid
  • OpenSSO