2010/11/16 社団法人 日本経営協会主催「オープンシステムフォーラム2010」 開催
更なる経営の情報化の重要性が見直され、低コストで高機能なシステム構築が求められている昨今。
経営革新(イノベーション)を実現するには、最適なシステムを構築することが最も早道です。
「オープンソース」、「SaaS」や「クラウド」を利用して、オリジナルで高機能、低コストのシステムを
完成させることが最適であり、緊急の課題と言えます。
こうした新しい流れを把握し、最新のツールを使って最適なシステムを低価格でどのように構築するかを
目的として、社団法人 日本経営協会が「オープンシステムフォーラム2010」を開催いたします。
NRIでは、展示ブースでのご案内、および11:10~12:00にオープンソースソリューションセンター
センター長の寺田 雄一が講演を行います。
経営情報化の新たな可能性をつかみ、従来のシステム構想を見直す絶好の機会となります。
是非、参加申込みの上、ご参加ください。
◆11:10~12:00 (定員:100名)
オープンソースで実現する、グループ/グローバル規模での情報共有と認証基盤
<講演内容>
内部統制や競争力の強化などの観点から、グループ/グローバル規模での情報共有や
文書管理、またはそれらを支える認証基盤の構築が求められています。数千、数万といった
ユーザ数で商用製品を利用すると膨大なライセンス費用がかかってしまいますが、
オープンソースを活用することによって実現できる低コストなソリューション/事例を紹介いたします。
<講演者>
株式会社野村総合研究所 オープンソースソリューションセンター
センター長 寺田 雄一
<プロフィ?ル>
株式会社野村総合研究所にて、多数の大規模Webシステム構築プロジェクトに
ITアーキテクトとして従事。
2003年にOSS関連ビジネス構想を企画し、オープンソースソリューションセンターを設立。
2006年にOSSサポート事業を「OpenStandia」の名称で立ち上げた。
専門はOSS全般の活用および普及・推進。
開催概要
- 日時
- 2010年11月16日(火)10:00~17:00(受付開始 9:30~)
- 場所
- 東京・市ヶ谷 ホテルグランドヒル市ヶ谷
(JR、東京メトロ、都営新宿線の市ヶ谷駅から徒歩3分)
〒162-0845
東京都新宿区市谷本村町4-1 - 対象
- 企業経営者、経営担当役員、企画部・経営管理部・情報システム部部長、課長、および担当者の方
- 参加費
- 無料
- 定員
- 100名(事前登録制)
※定員に達した時点で申込は終了といたします。 - 主催
- 社団法人 日本経営協会
- お問い合わせ
- 社団法人 日本経営協会 産業公共本部
オープンシステムフォーラム2010事務局 担当:嶋根
〒151-8538 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-11-8
TEL:03-3403-1333
FAX:03-3403-5716
E-mail:ccs@noma.or.jp
URL:http://www.noma.or.jp/show/sip.html - お申し込み
- お申し込みは終了しました。
» イベントの詳細