2016/02/23
OpenAMコンソーシアム主催 第8回 OpenAMコンソーシアム技術セミナー(OpenAM、OpenIDM) 開催
クラウドサービスの普及が進むにつれ、認証連携やID連携の標準化が進んできており、OSS(オープンソースソフトウェア)には、いち早く最新技術が取り入れられています。 OSSの認証基盤ソフトウェア OpenAMの最新技術動向と最新事例を紹介する技術セミナーを開催いたします。 是非、ご参加ください。
【ご参考】
シングルサインオンとID管理をご紹介するWEBサイト。
内部統制対策やユーザー利便性向上、コスト削減を検討されているなら、ご相談ください。
OpenSSO / OpenAM / LISM / OpenIDM /OSS / オープンソース
https://openstandia.jp/solution/id_management/index.html
開催概要
【開催日時】
2016年2月23日(火)14時30分~17時00分(14時00分受付開始)
【主催】
OpenAMコンソーシアム
【会場】
品川区西五反田1‐3‐8 五反田御幸ビル2階(五反田・アリアル会議室ANNEX 2F)
http://areal-jp.com/Conference-Room/Annex/access/
<アクセス> 五反田・アリアル会議室ANNEX 2F
JR山手線五反田駅 西口 徒歩1分
都営浅草線五反田駅 A1出口 徒歩1分
【定 員】
90名(事前登録制) ※定員に達した時点で申込は終了いたします。
【参加費】
無料
【申込】 http://goo.gl/forms/oZDCCwI7Xz
※Google Docs. にアクセスできない方は、OpenAMコンソーシアム 事務局(info@openam.jp)まで直接お申し込みください。
- プログラム
- 14:00~14:30 受付
- 14:30~14:35 開催挨拶
-
--------------------------------------------------------------------------------------
14:35~15:20 企業講演(1)
「OpenAM最新情報」
株式会社野村総合研究所 生産革新ソリューション開発二部 上級テクニカルエンジニア
上級テクニカルエンジニア 和田 広之
<講演内容>
オープンソースのシングルサインオン製品であるOpenAMの最新情報として、バージョン13.0.0で搭載された新機能について紹介します。
--------------------------------------------------------------------------------------
-
15:20~16:05 企業講演(2)
「OpenAMで実現するアイデンティティ連携技術を使った認証基盤」
株式会社オージス総研 サービス事業本部 テミストラクトソリューション部 副部長
認証技術グループ 上席アーキテクト 八幡 孝
<講演内容>
SAMLやOpenID Connectといったアイデンティティ連携の技術が注目され、企業の認証基盤でも採用が進んでいます。本公演では、アイデンティティ連携技術の一つであるOpenID Connectを使った 認証基盤をOpenAMで実現する方法と考慮点について解説します。
--------------------------------------------------------------------------------------
- 16:05~16:15 休憩
-
--------------------------------------------------------------------------------------
16:15~17:00 企業講演(3)
OpenAMとSamba4を組み合わせ、パスワード認証なしでICカードだけでDesktopSSOを実現した事例紹介」」
オープンソース・ソリューション・テクノロジ株式会社
代表取締役 小田切 耕司
<講演内容>
シングルサインオンの適用範囲は、クラウドサービスからハイブリットクラウドやWindowsログオンなどにも拡大しています。
本講演では、OpenAMとSamba4を組み合わせて、WindowsログオンとWebアプリログインのSSO化を実現し、さらにSamba4にICカード認証 を対応させることで、パスワード無しによるすべてのサービスのSSO化を実現した事例を紹介します。
- 17:00 閉会
-
17:30~19:30 懇親会
会場:ワイン食堂ウノ 五反田店(五反田駅西口から徒歩2分 五反田御幸ビルB1階)
会費:4,000円/人 ※お釣りの無いようご用意ください。 - ※※ 都合により、講演者や内容が変更される場合がございます。
予めご了承下さい。
セミナー終了後、懇親会を予定しております。
ビジネス協業のための交流会としてお役立てください。
--------------------------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------------------------