2007/10/05,06 オープンソースカンファレンス2007 Tokyo/Fall 開催
2007/10/05,06 オープンソースカンファレンス2007 Tokyo/Fall レポート
初公開の弊社「OpenStandia 新スタック」コンセプトのセッションでは、
参加者の方から数多くのご質問やご意見をいただき、
新スタックに寄せられる大きな期待を感じました。
Apache Geronimoセッションでは、最新バージョンの機能紹介を
多くの参加者が熱心に聴講されていました。
ブースでは、弊社メンバーが日頃の活動内容やサービスをご紹介しました。
大田区産業プラザ(PiO)1階ホール全体が2日間に渡って熱気にあふれ、
最終日の抽選会まで大いに盛り上がっていました。
開催概要
NRIは、2007/10/5,6 オープンソースカンファレンス2007 Tokyo/Fallに出展いたします。展示ブースにて、JBossやMySQLを中心とした各種OSSへのサポートサービスのご紹介、MySQLのクラスタ環境が無料で試せる、「OSS検証センター」の特別キャンペーンのご紹介のほか、さらに「OpenStandia新スタック」コンセプトを初公開いたします!
2007/10/6(土)には、NRI-OSSCのメンバーが下記のセッションプログラムで講演いたします。
『JavaもPHPもRubyも踊る、OpenStandia/マイ・スタック登場!』は、空席残りわずかです!是非お早めにお申し込みください。
◆2007/10/6(土)12:30~13:30 会議室A(定員64)
『JavaもPHPもRubyも踊る、OpenStandia/マイ・スタック登場!』
担当:株式会社野村総合研究所
講師:松野 洋希(株式会社野村総合研究所 システムエンジニア)
オープンソースのいろいろなミドルウェアを、
簡単にインストールすることのできるOpenStandiaスタック。
プロダクト選択機能がついて、ますますインストール作業が楽になった
新バージョンの解説と、新しいコンセプトに基づく
OpenStandiaのスタック戦略について、ご紹介します。
本セミナーを聞けば、「OpenStandia/マイ・スタック」を
あれこれ試したくなること請け合いです!!
◆2007/10/6(土)14:00~15:00 会議室E(定員30) 満員御礼
『Apache族の“ちょいワルおやじ”!?
新しいJava EEアプリケーションサーバGeronimo登場!』
担当:日本Apache Geronimoユーザグループ
講師:梶山 隆輔(日本Apache Geronimoユーザグループ)
JavaのWebアプリケーションサーバApache Geronimo。
8月末にJava EE 5対応の最新版がリリースされました。
このセミナーでは事例や利用例を交え、
新機能や他のWebアプリケーションサーバとの違いをご紹介いたします。
- 日時
- 2007年10月5日(金)、6日(土)10:00~17:00
- 場所
- 大田区産業プラザ(PiO) (京急蒲田駅徒歩3分)
東京都大田区南蒲田一丁目20番20号 - 参加費
- 無料
- 対象
- オープンソース利用している技術者の方
- 内容
- ・オープンソースに関する最新情報の提供
・展示 オープンソースコミュニティ・企業・団体による展示
・セミナー オープンソースの最新情報を提供 - OSSエンジニアにはお馴染みの、オープンソースカンファレンスが東京で開催されます。先日のOSC2007 Kansaiを上回る、およそ80もの企業、ユーザグループが参加する大イベントです。数多くのセッションプログラムや展示ブースでの展示が用意されています。NRIからも10/6(土)に2つのセッションプログラムをご紹介します。豪華な景品が当たる抽選会もございます。皆様、是非ご来場ください。
- 主催
- オープンソースカンファレンス実行委員会
- 企画運営
- 株式会社びぎねっと
- お申し込み
- お申し込みは終了しました。
» イベントの詳細