2008/11/7,8 「関西オープンソース2008」「関西コミュニティ大決戦」 開催
NRIは、2007/11/7,8 関西オープンソース2008に出展いたします。
今回は、2007/11/7(金)に、NRI-OSSCのメンバーが下記のセッションプログラムで講演いたします。是非お早めにお申し込みください。
◆2008/11/7(金) 14:00~14:50 [会場:9F セミナー1]
That's so cool! オープンソースの企業情報ポータル『Liferay』のご紹介
担当:株式会社野村総合研究所
講師:寺田 雄一(株式会社野村総合研究所オープンソースソリューションセンター長)
米国 InfoWorld主催「2008 Best of Open Source Software Awards」
エンタープライズ部門で最優秀OSS受賞を果たし、今年注目度がますます高まっている
オープンソースな企業ポータルLiferayの魅力や特徴について、
デモンストレーションを交えながらご紹介いたします。
また、企業情報ポータル(EIP)の最新動向、今後企業ではどのようにポータルを
活用していくべきか、といったトピックについてもご紹介いたします。
開催概要
- 日時
- 2007年11月7日(金)13:00~18:00、11月8日(土) 10:00~18:00
- 場所
- 大阪南港ATC ITM棟 6F マーレギャラリー(受付・展示会場)
〒559-0034 大阪市住之江区南港北2-1-10 - 参加費
- 無料
- 対象
- オープンソース利用している技術者の方
- 内容
- ・オープンソースに関する最新情報の提供
・展示 オープンソースコミュニティ・企業・団体による展示
・セミナー オープンソースの最新情報を提供 - 11月7日(金)、11月8日(土)の2日間、「関西オープンソース2008」と「関西コミュニティ大決戦」が開催されます。
主催の関西オープンフォーラムとは、「オープンソースならびにコミュニティが元気に交流できる場を、関西でも作ろう」という目的の下に集った有志により2002年に活動を開始し、以降、毎年関西オープンソース、ならびに、関西コミュニティ大決戦、その時々の共催イベントと連携して、各イベントの実行委員として活躍しています。
会期中は、オープンソースをはじめ、各種ソフトウェアやハードウェアに関する活動を行っている企業、コミュニティ等団体による講演や展示ブースが用意されています。
また、参加者が例年100名を越え、参加者どうしがフランクな雰囲気で交流できる場として、今年も懇親会が開催されます。
NRIは今回は11/7(金)14:00~14:50のセッションプログラムで講演いたします。新技術に敏感なエンジニアの方にご参加いただき、是非率直なご意見・ご質問をうかがえればと思います。
OSSを活用したシステム提案でお悩みの企業ご担当者様も、セッション後に講演者の寺田に是非お気軽にご相談ください。皆様のご来場をお待ちしております。
- 主催
- 関西オープンフォーラム
- 共催
- 関西ネットワーク相互接続協会 (WINC)
- Software Engineers Association (SEA)
- 日本UNIXユーザ会 (jus)
- (財)大阪市都市型産業振興センター ソフト産業プラザ イメディオ
- お申し込み
- お申し込みは終了しました。
» イベントの詳細