2008.06.12発行 Vol.11 ─────────────────────────────────── ◆◇ NRI OSSソリューションマガジン ─────────────────────────────────── こんにちは。株式会社野村総合研究所オープンソースソリューションセンター (OSSC)の私市(きさいち)です。 LinuxWorld Expo/Tokyo 2008では、OpenStandiaブースに多くのお客様にご来場 頂き、誠にありがとうございました。抽選会会場で豪華景品が当たったときに は、お客様以上に興奮してしまいました!是非ダブル抽選キャンペーンも参加 してくださいね。 ※本メールは、NRI OSSCが主催・共催するセミナーに参加いただいお客様や、 NRI OSSCメンバーと名刺交換をさせていただいたお客様、過去にNRI-OSSCに お問い合わせいただいたお客様、OSSユーザコミュニティサイトの会員様に 配信しています。注意事項・配信停止方法は以下のURLをご確認ください。 https://openstandia.jp/site/mailmagazine.html ■目次 1.6月末まで!LinuxWorld Expo/Tokyo 2008出展記念ダブル抽選キャンペーン 2.オープンソースビジネス推進協議会 設立のご挨拶 3.コラム オープンソースの検索エンジンLucene/Solrとは? 第3回 4.最新イベント情報! ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1.6月末まで!LinuxWorld Expo/Tokyo 2008出展記念ダブル抽選キャンペーン ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ 皆様、『LinuxWorld Expo/Tokyo 2008出展記念ダブル抽選キャンペーン』に もう応募されましたか? LinuxWorld Expo/Tokyo 2008の会場で抽選に外れてしまった方にも iPod nano や、Wii Fit、JTB旅行券が当たる再チャンス! ダブル抽選キャンペーンの締切りは、2008年6月30日(月)までです! 下記のWebサイトから、もしくは、LinuxWorld Expo/Tokyo 2008の配布チラシ 裏面のFAX応募用紙にてお申込みください。 ▽Webサイトでのお申し込みはこちら▽ https://openstandia.jp/site/present.html ▽「LinuxWorld Expo/Tokyo 2008抽選会」の様子はこちら▽ https://openstandia.jp/event/event20080501.html ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2.オープンソースビジネス推進協議会(OBCI) 設立のご挨拶 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ オープンソースの普及はますます進んでおり、企業情報システムでの活用事 例も増えてきました。 しかし、世界的にオープンソースの活用が進む中で、日本の情報サービス産 業全体として考えた場合には、エンタープライズ領域へのオープンソース(特 にミドルウェア)の導入は、まだこれからという状況にあると認識しています。 オープンソースに対して多くの日本企業は、「システムコストの削減」、 「オープンスタンダードな技術やソフトウェアの利用」、「サポート期限に制 約されない長期間にわたる情報システムの利用」などといったメリットに期待 をしているものの、情報不足などから十分活用されていません。 こうした状況のなかで、日本におけるオープンソースの普及・発展は、一般 のユーザ企業にとっては国際標準的な技術の採用、また提供者である情報サー ビス産業にとっては、既に普及しているソフトウェアを活用することによる生 産性の向上や、海外展開における国際競争力の向上などの面で重要であると考 えます。 OBCIは、ユーザ企業に対するミドルウェアを中心としたオープンソース活用 に関するさまざまな情報提供を行うこと、また、ユーザ企業に対して有償サポ ートサービスや教育サービスなどオープンソース・ソリューションを提供する 企業への支援活動を行うことで、オープンソースビジネス市場の創造に努めて いきます。 こうした活動によって、OBCIは日本の社会全体が真にオープンソースのメリ ットを享受できる環境を整備し、情報サービス産業全体の発展に寄与してまい ります。 ユーザ企業の方も、システムインテグレーターや、オープンソースに関する ソリューションを提供している企業の方も、ぜひご参加ください。 オープンソースビジネス推進協議会(OBCI) 事務局担当理事 寺田雄一 (お問い合わせ) オープンソースビジネス推進協議会(OBCI)事務局 TEL:045-335-9691 eMail:obci@nri.co.jp http://www.obci.jp/ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 3.コラム オープンソースの検索エンジンLucene/Solrとは? 第3回 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ 株式会社 ロンウイット 関口 宏司 こんにちは。(株)ロンウイットの関口です。本コラムでは数回に分けてOSS の検索エンジン、Lucene(ルシーン)とSolr(ソーラー)を紹介しています。 ところでSolrに関しては先月開催されたLinuxWorld Expo/Tokyo 2008にて(株) リクルート様と弊社が共同でリクルートにおけるSolrの活用事例を発表しまし た。講演に参加されたお客様からは大変好評をいただきました。 さらには「Solrを使ってみたい」というコメントも多く頂戴し、関係者一同喜 んでおります。 講演資料は以下のサイトからダウンロードできますので興味のある方はぜひご 覧ください: 「リクルートにおける検索エンジンSolrの活用」 http://www.rondhuit.com/download.html ◇ Solr入門セミナー開催 ◇ また弊社はSolrユーザの裾野を広げるべく、今月から不定期に、Railsアプリ ケーション開発者向けにSolrの入門セミナーを開催することとしました(無料 です)。 第1回は6月25日(水)に開催します。全文検索機能をRailsアプリケーションに 組み込むプロジェクトの担当になってしまいどうしようか悩んでいる方もそう でない方も、この機会にSolrを実際に触って使い勝手を確かめてみてはいかが でしょうか。 きっと気に入ると思いますよ。 Solr入門セミナーの詳しい内容やお申し込みはこちらからどうぞ: http://www.rondhuit.com/seminar.html ◇ たったこれだけ?!Luceneの基本クラス ◇ それでは前置きが長くなりましたが、今回はSolrで使われている検索エンジン ライブラリのLuceneについて、その基本的なクラスをざっと紹介しましょう。 「Solrの話を散々しておいてLuceneかいっ」という声が聞こえてきそうですが まずはSolrの基礎になっているLuceneを理解しましょう、ということです。 以下は私が厳選した「これだけ覚えればなんとかLuceneの検索プログラムが 書ける」というクラスの一覧です: Analyzer Document Field IndexWriter IndexSearcher (またはIndexReader) QueryParser Query では、早速インデックスを作ってみましょう・・・と続けたいところですが、 今回は残り行数がなくなってしまいました。上記基本クラスは、次回ご説明し ます。 ※次号の第4回もお楽しみに。 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 4.最新イベント情報! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ ┌────────────────────────────────── │ ちょっと気になるアプリケーションサーバ │ ~JBoss Enterprise の実績と事例~ セミナー 開催! └────────────────────────────────── JBoss Enterprise Application Platform によるエンタープライズシステムの 構築を検討されている皆様に向け、導入実績やユーザー事例を中心に、具体的 なソリューションの紹介を行います。 Webアプリケーションサーバの移行(リプレース)や新規システム構築をご検討 されている方も、是非ご参加ください。 日時:2008年7月8日(火)14:00~17:30(受付開始 13:30~) 場所:野村総合研究所 丸の内総合センター 9F 定員:50名 費用:無料(完全事前登録制) 主催:レッドハット株式会社、インテル株式会社、デル株式会社、NRI セミナー詳細、お申し込みはホームページをご覧ください。 https://openstandia.jp/event/event20080610a.html ┌────────────────────────────────── │ ダイナックス高松& NRI主催 │ MySQL 5.0 データベース管理者研修(6/30~7/4:大阪) 開催! └────────────────────────────────── 大阪地区初のMySQL 5.0 DBA(データベース管理者)向け公式トレーニングです。 MySQL株式会社の全面的なバックアップと弊社のMySQL公認インストラクターに よるハンズオンでのトレーニングをご提供いたします。 適切なMySQLのインストール方法、ユーザ権限の確保、アクセスコントロールや リソース制限の設定、ストアドプロシージャ、トリガ、ビューの作成・使用、 レプリケーション、バックアップストラテジーなど、MySQLのシステム運用に 必要な基本について学習します。また、パーティショニングやイベントなど、 様々なMySQL5.1の新機能もカバーしていきます。 日時:2008年6月5日(月)~7月4日(金)までの5日間 場所:大阪市中央区本町1丁目4番5号 大阪産業創造館 5F パソコン実習室2 費用:税抜300,000円 (税込315,000円) 主催:株式会社ダイナックス高松、株式会社野村総合研究所 お申し込みはホームページをご覧ください。 https://openstandia.jp/event/event20080521a.html OpenStandia年間サポートサービスのご相談は、以下からお問い合わせください。 https://openstandia.jp/site/contact.html ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ 最後までご覧いただき、どうもありがとうございました。 NRI-OSSCは、先日、横浜ビジネスパーク(YBP)オフィス内でフロアを移転しま した。この引越しのタイミングでかなりの書類を処分したのですが、豪華で、 いかにも高価そうな作りのカタログ等を捨てる際にふと考えてしまいました。 ビジネスでの活動とはいえ、私たちはカタログを気軽にもらったり配りすぎて いるのではないかなぁと。オフィス内のペーパーレスを進める一方で、外部に 対しては必要以上に紙を使っている企業も多いのではないかと思うのです。 参加者がUSBメモリを持ち歩き、立ち寄ったブースでカタログデータをUSBメモ リに入れて持ち帰ってもらう、なんて試みをイベントでやってみてもいいかも しれません。 次回もどうぞよろしくお願いします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※注意事項・配信停止方法は以下のURLをご確認ください。 https://openstandia.jp/site/mailmagazine.html 商品・サービスに関するお問い合わせ:ossc@nri.co.jp OSSソリューションマガジンに関するお問い合わせ:magazine-ossc-ext@nri.co.jp 発信元:株式会社野村総合研究所オープンソースソリューションセンター https://openstandia.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━