NRI OSSソリューションマガジン  2021.03.31発行 Vol.171

===================================
※配信停止方法や配信対象等については、このメールの末尾をご覧ください。


───────────────────────────────────
◆◇ NRI OSSソリューションマガジン  2021.03.31発行   Vol.171
───────────────────────────────────
目次
【注目】「Godot」第2弾!VR/AR技術を支えるレンダリングエンジンとは?
【新規3件/更新7件】OSS最新アップデート
【TOP10】OSS紹介サイトアクセスランキング
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          ゲームエンジン「Godot」のご紹介第2弾!
        VR/AR技術を支えるレンダリングエンジンとは?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

OpenStandiaのメールマガジンをご購読いただき誠にありがとうございます。

今回は前号の「OSSソリューションマガジン Vol.170」に引き続き
オープンソースのゲームエンジン「Godot」のご紹介をいたします。

OSSソリューションマガジン Vol.170
https://openstandia.jp/mm/mm20210224.html

Godotは昨年12月にFacebook Reality Labsから資金援助を受けることを
発表し、これによりVR/AR対応を加速させると宣言しました。
そのうちの一つがVR/ARの標準仕様であるOpenXRのサポートであり、
次回のメジャーアップデートでのサポートを目指して
開発が進められています。

さて、Godotではもう一つVR/ARを支える機能の追加が予定されています。
それがレンダリングエンジン「Vulkan」のサポートになります。

レンダリングとは、物体の形状や質感、色合い、光の反射や散乱具合など
様々な情報をもとに画像や映像を描画することを指します。
VR空間や、AR空間もレンダリングエンジンにより
最終的な映像が描画されます。

近年、VR/ARの利用は多岐に渡っており
ドローンにカメラを取り付けて撮影した映像にリアルタイムで情報を合成、
ゴルフの球の弾道をリアルタイムで可視化するなどのスポーツ観戦、
AR空間でドッジボールのように波動を打ち合う「HADO」と呼ばれるeスポーツ
などが例として挙げられます。
Godotを用いた開発事例としてはVRエクササイズがあります。

VRエクササイズ(VRWorkout) ※外部リンク
https://vrworkout.at

これらの例からも分かるように、レンダリングエンジンには
よりリアルタイムで、より複雑で大規模なデータを処理できる
性能が求められています。

Vulkanは、従来広く用いられてきたレンダリングエンジンのOpenGLと
比較すると下記のような点で性能向上が図られています。

1.CPU負荷の軽減
2.マルチスレッド性能の向上(複数のCPUを活用)
3.GPUリソースを最大限に活用(GPU負荷は増加)
4.デバイスの消費電力削減(~15%程度)

これらの性能向上により、映像を描画する際の遅延やカクつきが改善
されます。バッテリーが長持ちするというおまけも付いています。

VulkanとOpenGLの比較動画はネット上にたくさん公開されていますので
興味のある方は是非ご自身の目で確かめてみてください!

Godotでは、今回のメジャーアップデートでVulkanのサポートを
予定していますが、UnityやUnreal Engineなどの代表的なゲームエンジンでは
既にVulkanがサポートされています。
そのため、これによりGodotが性能面で優位になるわけではありません。

しかしながら、Godotにはオープンソースであるという利点があります。
ソースコードへのアクセスが可能であり、コミュニティサポートを
受けることもできます。また、機能追加のリクエストや、さらには
自分自身で開発を行うことも可能です。

Godotはゲームエンジンの中でも比較的習得が容易であると
言われているため、皆さんもぜひ、GodotでVR/AR開発の第一歩を
踏み出してみてはいかがでしょうか。


■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
OSS紹介ページ 今月のアップデート(新規:3件、更新:7件)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
 (新規)
Harbor (https://openstandia.jp/oss_info/harbor/)
runC (https://openstandia.jp/oss_info/runc/)
Vitess (https://openstandia.jp/oss_info/vitess/)

 (更新)
Dovecot (https://openstandia.jp/oss_info/dovecot/)
Ethereum (https://openstandia.jp/oss_info/ethereum/)
H2O (https://openstandia.jp/oss_info/h2o/)
Jenkins (https://openstandia.jp/oss_info/jenkins/)
Liferay (https://openstandia.jp/oss_info/liferay/)
MongoDB (https://openstandia.jp/oss_info/mongodb/)
Node.js (https://openstandia.jp/oss_info/nodejs/)

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今月のOSS紹介サイト アクセスランキング TOP10
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
オープンソース情報サイト「OpenStandia OSS紹介サイト」のアクセスTOP10を紹介

→	1位 (1位)	MySQL	(https://openstandia.jp/oss_info/mysql/)
↑	2位 (4位)	Apache Tomcat	(https://openstandia.jp/oss_info/tomcat/)
→	3位 (3位)	PostgreSQL	(https://openstandia.jp/oss_info/postgresql/)
↓	4位 (2位)	Apache HTTP Server	(https://openstandia.jp/oss_info/apache/)
↑	5位 (6位)	CentOS	(https://openstandia.jp/oss_info/centos/)
↑	6位 (10位)	Ubuntu	(https://openstandia.jp/oss_info/ubuntu/)
↑	7位 (8位)	Squid	(https://openstandia.jp/oss_info/squid/)
↓	8位 (5位)	PHP	(https://openstandia.jp/oss_info/php/)
↑	9位 (ランク外)	OpenShift	(https://openstandia.jp/oss_info/openshift/)
↓	10位 (7位)	Ruby on Rails	(https://openstandia.jp/oss_info/rubyonrails/)

※( )内は前月の順位

◆OSS総合情報サイトはこちら
https://openstandia.jp/oss_info/

◆OpenStandiaサポート対象OSS一覧
https://openstandia.jp/services/support_oss.html

◆OpenStandiaオープンソース年間サポートサービスのご紹介
https://openstandia.jp/services/support_services.html

◆OpenStandiaオープンソース導入サービスのご紹介
https://openstandia.jp/services/intro_services.html

◆OpenStandia各種サービスのご相談は以下からお問合せください。
https://openstandia.jp/site/contact.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編┃集┃後┃記┃
━┛━┛━┛━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

最後までご覧いただきありがとうございます。
野村総合研究所の前原です。

ここ数年、AWSをはじめとした様々なクラウドベンダー製品を
システムに採用するケースが格段に増加しました。
これに伴い、クラウド起因の障害に備えてシステムを設計することが
求められています。

そこで、米AWS社は2021年3月15日(現地時間)から
「AWS Fault Injection Simulator(FIS)」という障害発生時の挙動を
シミュレーションできるサービスを提供開始しました。

https://aws.amazon.com/jp/fis/ 
※外部リンク

このシミュレーション機能を用いることで、AWS上で稼働している
アプリケーションの耐障害性を確認することができます。

AWSで一般的に使われることの多いAmazon EC2、Amazon ECS、Amazon EKS、
Amazon RDSでのアクションには既に対応しており、この先さらに
シミュレーションできる内容が増えていく予定となっております。

AWSをお使いの方は、万が一の障害に備えてFISの利用を是非ご検討ください。

今後も、「NRI OSSソリューションマガジン」を
どうぞよろしくお願いいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NRI OpenStandiaのWebページからセミナー申込やお問い合わせ頂いたお客様、
NRIから委託されたOpenStandia営業と名刺交換をさせて頂いたお客様、
NRIが主催、共催、協賛するセミナー、イベントにご参加して頂いたお客様に
送付しております。
◆商品・サービスに関するお問合せはこちら
https://openstandia.jp/site/contact.html
※注意事項は以下のURLをご確認ください。
https://openstandia.jp/site/mailmagazine.html
※配信先メールアドレス変更はこちら
https://openstandia.jp/mm/mmchange.html
※配信停止はこちら
https://openstandia.jp/mm/mmstop.html
OSSソリューションマガジンに関するお問合せ:magazine-ossc-ext@nri.co.jp
発信元:株式会社野村総合研究所
https://openstandia.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                
  • OpenStandiaサポート対象オープンソース|50種類以上のOSSのサポートをご提供します。
  • 人気midPoint
  • 人気Keycloak
  • 注目MongoDB
  • ForgeRock AM(OpenAM)
  • ForgeRock IDM(OpenIDM)
  • MongoDB
  • Postfix
  • Apache HTTP Server
  • ZABBIX
  • PostgreSQL
  • Apache Struts
  • Apache Kafka
  • Apache Hadoop
  • Apache Spark
  • Spring Framework
  • Apache Tomcat
  • Solr
  • iBATIS
  • DRBD
  • MySQL
  • JBoss
  • Ruby on Rails
  • Jaspersoft
  • OpenLDAP
  • Apache log4j
  • Apache Subversion
  • ForgeRock DS(OpenDJ)
  • Pacemaker
  • Samba
  • Red Hat Enterprise Linux
  • Nginx
  • BIND
  • Dovecot
  • Pentaho
  • sendmail
  • Courier-IMAP
  • ForgeRock DS(OpenDJ)
  • Heartbeat
  • Hibernate
  • Hinemos
  • MyBatis
  • MySQL Cluster
  • Apache Axis2
  • Squid
  • OpenSSO